最新更新日:2024/11/01 | |
本日:21
昨日:33 総数:673195 |
大文字駅伝 支部予選会
11月15日(火)は支部の大文字駅伝予選会です。メンバーたちは最後の調整に取り組みました。そして職員室に来て,「頑張ります!」と元気よく宣言してくれました。たくさんのあたたかい応援が選手たちの力になります。ご声援,よろしくお願い致します。
11月14日 日頃の姿勢と生活は
「うわぁ〜。」
朝休みに運動場へ向かう途中,子どもたちが木の下で集まって上を見上げていました。用務員さんが,送風機で色づいた葉を吹き落としているところでした。はらはら〜と葉っぱが舞うたびに子どもたちの顔もはらはら〜と揺れます。何とも言えない穏やかさです。 3年生が黙々と手洗い場を磨いている場面に出会いました。もちろん掃除時間ではありません。「どうしたの?」と聞くと,「絵の具で汚れたから洗っています。」と自発的にきれいにしてくれいていることがわかりました。3人の女子,すばらしい姿勢でした。 学習発表会の練習も中盤に差し掛かり,どの子も台本を手放すようになってきました。 きっとあの3年生のように,日頃の生活が発表に出てくると思います。がんばります。 11月11日 来た時よりも
「先生いくで!見ててや!」
体育科では鉄棒・縄跳び・ボールあそびなどをしていますが,一部の時間に一輪車に触るようにしています。 背が大きくなると体幹が高くなるので,小さいうちから平衡感覚を身につけてほしいと思っています。小回りが利くようにサドルを下げてあげながら取り組んでいます。 なかなか達者な子もいて,得意げに颯爽と乗って行きます。 今日の給食はランチルーム最終日。大きなみかんの袋をふたりで協力して,ひとつずつテーブルを回って置いていく姿がかわいらしかったです。 食べるのも遅い子もいて,なかなかしっかり後始末ができないこともあり,ランチルームを来週使う学級のために,掃除をしました。 「来たときよりも美しく!」 高学年になったときの宿泊行事で役に立つといいなと思って声をかけています。 iの町あるき
11月13日,秋晴れに恵まれて,梅津地域のi(あい)の町あるきが行われました。「110番のいえ」に設けられたポイントでクイズに挑戦するスタンプラリーを楽しんでいます。このような活動を通して,110番のいえが身近になり,地域の人々と顔なじみになり,会ったときに声を掛け合うことのできる安心・安全な町づくりが進むことを願っています。
11月の土曜学習 体験活動11月の土曜学習 学習活動プール改修工事給食室より
11月11日(金)の献立
ごはん・にしんの煮つけ・ブロッコリーのおかか煮・九条ねぎのみそ汁・みかん 本日は和(なごみ)献立です。 「にしんの煮つけ」はしっかりとした味つけになっていてごはんが進みました。 「ブロッコリーのおかか煮」は冬に美味しいブロッコリーをだし汁やみりん・しょう油で味つけをし、花かつおをまぶしています。 「九条ねぎのみそ汁」の九条ねぎは冬の京野菜の一つです。京都でとれた九条ねぎと京北で作られたみそで仕上げたみそ汁で新献立になります。 給食室より麦ごはん・牛乳・肉みそいため・キャベツの吉野汁・じゃこ 「肉みそいため」は八丁みそが使われ味に深みがありました。 「キャベツの吉野汁」は「けずりぶし」のだしの味がしっかりと出ていて片栗粉でとじてあり身体もとても暖まりました。 給食室よりごはん・牛乳・プルコギ・レタスと卵のスープ・柿 「プルコギ」は大人気の献立の一つです。にんにく・しょうが・しょう油で下味をつけた牛肉と人参・玉ねぎ・にら・まいたけが入り甘辛い味つけになっています。 「レタスと卵のスープ」のレタスは風邪を防ぐ「ビタミンC」が多く含まれシャキシャキとした歯ごたえが楽しめました。 |
|