京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:123
総数:714253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学校教育目標」社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成

来年度の西学舎リーダー学年です<4年生>

就学時健康診断を行いました。来年度入学してくる新一年生を内科や眼科などいろいろな検診場所へ案内する仕事と,学校医の先生や担当の先生のお手伝いをする仕事を担いました。新一年生の中には,緊張して,保護者の方と離れられない子どももいたのですが,検診を終えて戻ってくる頃には,4年生のお姉さん・お兄さんと仲良くなって笑顔で帰ってきてくれました。来年度の西学舎リーダー学年として,頼もしい姿をみせてくれた4年生です。残りの4か月も充実したものにしてくれることと期待しています。
画像1
画像2

教職員読み聞かせ

12月1日(木)のチャレンジタイムの時間に教職員による読み聞かせを行いました。自分たちの学年とは違う学年の先生が読み聞かせするということで,子ども達は緊張しながらも,とても楽しみにしている様子が見られました。どのクラスも食い入るように本を見る姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

第53回 京都市中学校ダンス発表会出場

 11月26日(土)京都子ども文化会館(エンゼルハウス)にて第53回京都市中学校ダンス発表会が行われました。東山泉からは9年生の5人が代表して,保健体育の授業で学習したダンスを発表しました。授業では「ステップの構成を理解し,現代的なリズムを用いてオリジナルステップを創りあげる」ということをテーマに学習を進めてきていたので,その成果の発表の場として,自分たちだけのオリジナルダンスを,大勢のみなさんの前でしっかりと披露することができたことは大きな自信につながりました。
 また,他校のダンスやボールルームダンスを観ることができ,ダンスについての新たな学びがありました。
 たくさんの方から,発表内容等たくさんのお褒めの言葉をいただいたことで,この経験を今後,様々なことに活かしていって欲しいと思っています。

 

画像1

解団式

画像1
 6年生研修旅行団は少し予定より遅れて学校に到着し,解団式を終えて先ほど解散しました。
画像2

京都東インターを降りました

 6年生研修旅行団は,名神高速道路の京都東インターを降り,学校に向かっています。
 現在のところ到着時刻は予定を少し遅れて,18時を少しまわりそうです。

画像1

伊勢湾岸自動車道路より

夕陽を見ながら京都に向かっています!
画像1

湾岸長島サービスエリア出発

 最後の湾岸長島サービスエリアでい〜っぱいのお土産を買って,バスに乗車しました。
 先ほど湾岸サービスエリアを出発しました。

 現在のところ計画通り18時に東学舎に到着予定です。

 なお,自動車でお迎えに来られる場合はグラウンドに停めてください。
画像1

名古屋市科学館を後に・・

 しっかりと学習・体験をした名古屋市科学館を後にして,最後の目的地「湾岸長島サービスエリア」に向かっています。

 今のところ,渋滞もなく順調に進んでいます。
画像1

名古屋市科学館にて

 大人気のプラネタリウムを鑑賞した後,興味深い展示の数々に熱心に見入っています。
画像1

師崎漁港にて・・

 最初の体験は師崎漁港の周辺にて工場見学(−30度の冷凍庫の体験)・干物作り体 験・朝市見学の3コースに分かれて順番に体験していきます。
実際に冷凍庫に入ってみて寒さ(冷たさ?痛さ?)を体験し濡れタオルが一瞬にして凍りつくところを観てみたり,コハダをさばいて干物視したり,朝市で地元の方との交流をしながら買い物をしたりと盛りだくさんです。

 干物は後日学校に届きます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
12/12 確認プログラム(7年)
12/13 確認プログラム(7年)
12/14 個人懇談会(〜20日)

学校だより

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

行事予定

学校評価

台風,地震に対する非常措置

研究報告会

PTAよりお知らせ

学校沿革史

28年度全国学力学習状況調査

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp