京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up32
昨日:64
総数:544870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

4年 ☆算数の授業☆ 2016/11/30

 「小数÷整数」の学習の様子です。問題が早くできた児童は,教科書にある「もっと練習」に取り組んでいます。時間の使い方が上手!!
画像1
画像2

4年 ☆仲間の木☆ 2016/11/30

 「仲間の木」が完成しました。友だちの良い所をたくさん見つけました。一枚一枚の葉に気持ちがこもっています。
画像1
画像2

4年 ☆体育の授業☆ 2016/11/29

 ポートボールでは,有利な場所への動きやパスを工夫しながら,相手チームに挑戦します。
画像1
画像2
画像3

給食室からこんにちは

画像1
画像2
11月30日の献立は,「炊きこみ五目ごはん・牛乳・みそ汁・黒大豆」でした。
今日の給食は,台風に備えて学校で保管しておいた乾物や缶詰を使って作りました。ふっくら炊けたご飯は,子どもたちに好評でした。

4年 ☆体育の授業☆ 2016/11/29

 ポートボールのゲームの開始は,きちんとしたあいさつから始まります。徐々にルールに慣れ,チームの様子を知ることができています。
画像1
画像2

4年 ☆体育の授業☆ 2016/11/29

 ポートボールの学習が始まりました。みんなゲームに進んで取り組んでいます。
画像1
画像2

4年 ☆昼のきらっと☆ 2016/11/29

10分間,計算問題に取り組みます。しばらくは,わり算の筆算を何度も練習します。計算ミスのないように!
画像1
画像2

4年 ☆国語の授業☆ 2016/11/29

 「クラブ活動リーフレットを作ろう」の学習に入りました。分かりやすく伝えるために写真と文章を対応させながらリーフレットを書いていきます。
画像1
画像2

給食室からこんにちは

画像1
11月29日の献立は,「味つけコッペパン・牛乳・ポークビーンズ・アスパラガスのソテー」でした。
“ポークビーンズ”は,豚肉と大豆・玉ねぎ・にんじんなどの材料をじっくり煮込みました。よく煮込まれて,子どもたちは味わって食べていました。

11/27 楽しい音楽会

画像1画像2
 楽しい音楽会を実施しました。
 どの学年もそれぞれのカラーを出し,練習の成果を発揮することができました。
 学年全員が心を一つにして,より良い歌や演奏を発表しようとしている真剣さと子どもたちが生き生きと活動する様子をご覧いただけたことと思います。
 全校が1つになって歌う全校合唱もそれぞれのパートがうまく響きあい,上手に歌えました。
 6年生は,小学校生活最後の楽しい音楽会となりました。音楽に取り組む姿勢や歌声,演奏で最上級生としてのメッセージを残し,よき伝統を示すことができました。
 この楽しい音楽会で培った「集団の力」「協力」「努力」を今後の活動に生かし,さらに成長していってほしいです。
 休日にもかかわらず,多くの地域の方々,保護者・ご家族の方々に足を運んでいただき,子どもたちに温かい拍手をいただき,ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

『京都市立美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」』

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp