京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:134
総数:1256281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

5年 みさきの家宿泊学習 13

おはようございます。

寒さで朝早くに目覚めてしまった人もいますが、みんな元気です。

協力して、シーツをたたんだり、シュラフをたたんだりし、朝の準備に取りかかっています。

画像1

5年 みさきの家宿泊学習 12

今日の1日のふりかえりを書いています!

野外炊事やナイトハイクの出来事を書いたり、「班のみんなに時間などの声かけしていきたい」「時間を意識して行動していきたい」などの次の日のめあてを話し合っているグループもありました。

画像1

5年 みさきの家宿泊学習 11

予定よりだいぶ遅れて今、ナイトハイクです。(19:50頃)
写真は夜ですので,お許しください。

バスの到着が遅れたことで,それぞれの活動が少しずつ遅れてしまった1日でした。しかし,一つずつの活動を無事に終えることができました。

なかなかタイムリーにはお届けできませんでしたが,みさきの家の宿泊活動の1日目の様子をお伝えすることができましたでしょうか。

子どもたちも,ナイトハイクが終われば1日の振り返りをして、就寝につく予定です。
本日のホームページはこれにて閉じさせていただきます。

また,明日の活動の様子も楽しみしてください。
画像1

5年 みさきの家宿泊学習 10

予定より遅れていますが、片付けが始まりました。
「来た時よりも美しく」を意識してしっかり洗っています!!
画像1

5年 みさきの家宿泊学習 9

画像1
画像2
みんな元気です!

出来上がったカレーをおいしく食べてます!

5年 みさきの家宿泊学習 8

画像1
野外炊事!

そろそろ、カレー作りもいよいよ大詰めです!
いいにおいが京都まで届きそうですね。

おなかがすいてきますね。
出来上がりが楽しみです。

5年 みさきの家宿泊学習 7

野外炊事がはじまりました。

それぞれの係ごとに別れて活動しています。
自分の役割を果たしてがんばっている様子です。

おいしいカレーライスが出来上がるといいですね。
画像1
画像2

5年 みさきの家宿泊学習 6

オリエンテーションホールで,シーツのたたみ方やテントで寝るシュラフの使い方の説明を聞いています。

今日の夜,あたたかく寝るためにはしっかり聞いておかないといけませんね。
みんな真剣です。
画像1
画像2
画像3

5年 みさきの家宿泊学習 5

画像1
画像2
画像3
入所式の様子です。

3日間過ごす「みさきの家」。
5年生のみんなで楽しい思い出をつくることができますように。

5年 みさきの家宿泊学習 4

なかよし港までの船の旅は,すばらしい青空のもと,暖かくて風が心地よいです。

着いたら入所式の前に昼食です。
朝が早かったのでみんなおなかがぺこぺこのようですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 セカンドステージ 校外活動
12/15 個人懇談会1日目
第3回登校班集会
12/16 個人懇談会2日目

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp