京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up27
昨日:20
総数:498727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

運動会の練習

画像1画像2
運動会の全校練習がありました!
あと1週間,精一杯練習をして本番に臨みたいと思います。
10月1日,ご声援宜しくお願いします!

1年生「運動会の練習6」

画像1
今日は運動会の全校練習がありました。

全校ダンスの練習をしました。楽しそうにダンスをしている姿が印象的でした。

社会見学

画像1画像2
伊丹空港で飛行機が飛び立つ時を眺めながら,お弁当を食べました。
間近で見る飛行機は迫力がありました。

社会見学

画像1画像2
1日中見学をし,たくさん歩きました。
5年生になってはじめての社会見学でしたが,
まわりを見ながら行動することができました。

社会見学

インスタントラーメン発明記念館に行ってきました。
実際にマイカップラーメンを作ったり,カップラーメンの
作り方を目の前で見たりすることができました。
身近な食べ物ができていく様子がよくわかりました。
画像1画像2

社会見学

画像1画像2
明治製菓ではチョコレートのできる工程を見学しました。
初めて知るチョコレートの作られ方に,驚きでした。

◆4年生 はっぴ◆

画像1
運動会「ロックソーラン節」で着るはっぴの背中に,自分の名前の一字を書き込みました。
「早く着て踊りた〜い!!」
と子ども達。
楽しみです。

◆4年生 四字熟語◆

画像1
ロックソーラン節の入場の際に使う旗に,クラスで決めた四字熟語を書きます。
学級で相談して決めました。
選んだ理由を聞いていると,とてもうれしくなりました。

七転八起:失敗しても何度も立ち上がって頑張りたいから。
疾風迅雷:漁師の踊りなので,素早いイメージがいいから。
一致団結:みんなが一つになって踊りたいから。

それぞれに意味を考えて相談していて素晴らしいです。

避難訓練

画像1
16日(金)に避難訓練がありました。
今回は地震を想定した訓練でした。
「おはしもて」を意識して避難することができました。

運動会の練習

画像1画像2
各色で騎馬戦の練習頑張っています。
作戦を立て,一番を目指します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp