京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up4
昨日:66
総数:662358
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

1年 遠足20

 来た時から楽しみにしていたキリンコーナーです。
 最後にキリンと「ハイ!チーズ!!」

画像1

1年 遠足19

 5班と6班です。
お弁当完食!!!朝早くから,お弁当の準備ありがとうございました。
画像1
画像2

1年 遠足18

3班と4班です。
「お弁当大好き!!疲れてたけど,元気でた!!」と言っていました。

画像1
画像2

1年 遠足17

 1班と2班です。
お弁当箱を開けて,「わ〜!」と,とてもうれしそうな様子です。
画像1
画像2

6年 エコライフチャレンジ3

次は環境に関するクイズをしました。
みんな真剣に考え,自分の考えを発表することができました。
夏休みには,自分ができるエコを取り組んでもらいます。
みんなで私たちの住んでいる地球を守っていこう!!
画像1
画像2
画像3

6年 エコライフチャレンジ2

地球温暖化の学習で二つのキーワードがありました。
CO2(二酸化炭素)と2度(気温上昇)です。
その原因をしっかり学習することができました。
画像1
画像2
画像3

1年 遠足 16

 はめこみボードに顔をはめ込んで…
「ハイ!チーズ!!」
画像1

6年 エコライフチャレンジ1

5.6校時 エコライフチャレンジ
気候ネットワークの皆さまをお迎えして
地球温暖化について学習をしました。
画像1
画像2
画像3

1年 遠足15

「あ!キリンがごはんを食べてる!」
上から見ると食事の様子もよくわかります。

道徳で学習した『キリンさん、ごめんね』を思い出して、「勝手にごはんをあげたらあかんねんな。」と言っている子どももいました。
画像1

1年 遠足14

 さるコーナーでは,じーっと動きを観察し,しばらく見ていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/10 資源ごみ回収 BBS工作教室 バドミントン交流会
12/12 クラブ活動
12/13 4年人権授業
12/14 5年社会見学 6年制服採寸 国研授業 
12/15 5年スマイル 食の指導 4年社会見学 お話の会
12/16 個人懇談会
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp