京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:14
総数:249362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

合同運動会 あゆみ学級 5

 自分のペースを考え,目標を決めて「マラソン」しました。
 
 「なかよしバルーン」では,日野小学校の交流学級と協力してバルーンを使った演技をして楽しみました。

 曲に乗ってバルーンを上げたり下げたり,さらにみんなでバルーンの中に入ったりして楽しみました。
 
画像1
画像2
画像3

合同運動会 あゆみ学級 4

 「はこんで いれて」を行いました。これは玉入れの準備をみんなで協力をしてはこんで,その後,玉入れを行いました。

 自分の決めたかごにボールを入れました。
 後片付けも仲良くみんなで運びました。

 赤白に分かれて玉入れをしましたが,1勝1敗の引き分けに終わりました。

 
画像1
画像2

合同運動会 あゆみ学級 3

 「つないで ゴーゴー」の競技の様子です。

 日野小学校の子ども達と手をつないで,仲良く助け合って輪くぐりやゴムくぐりをしました。

 どの子も手をつないで仲良く走っているところがよくわかります。
画像1
画像2
画像3

合同運動会 あゆみ学級2

 本日,伏見東支部育成学級合同運動会が,日野小学校運動場で行われました。

 ゴールを目指して力いっぱい走る徒競走の様子です。

 みんな一生懸命にかけぬけました。

 

画像1
画像2
画像3

合同運動会 あゆみ学級

 本日,伏見東支部育成学級合同運動会が,日野小学校運動場で行われました。

 少し肌寒い日となりましたが,子ども達は元気に運動会を楽しみました。

 画像は,開会式での様子や準備体操「GOGOサーフィン」をしている様子です。

 とても楽しそうでやる気満々で準備体操をしていました。
画像1
画像2
画像3

道徳コーナー 1年生

 1年生の道徳コーナー「にこにこひろば」には,先日学習した,にこにこことばとちくちくことばの感想が掲示されています。

 子ども達の感想です。とてもうれしい気持ちになります。おかえししたいと思います。だから,ことばに気をつけてやさしいことばが一杯になるようにしようと思います。

 教室中が,やさしいことばでいっぱいになりますようにしましょう。
画像1

生活科 2年生 3

 今日の2年生の生活は,どんぐり博士を迎えて「秋と一緒に」を学習しました。

 子ども達が自分の宝物を作りました。

 とてもすてきな作品を作りました。

 みんなとても満足した様子でした。

 どんぐり博士,とても丁寧に教えていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

生活科 2年生 2

 今日の2年生の生活は,どんぐり博士を迎えて「秋と一緒に」を学習しました。

 子ども達もどんぐり博士になろうと教えていただいたことをもとに,それぞれが楽しい自分の宝物作りをしていました。

 とても熱心に集中してものづくりに励んでいました。

 どんぐり博士から葉っぱのお面を見せていただいたり,小物の作り方をとても丁寧に教えていただいたりしました。

 画像は,それぞれのグループに分かれ,自分の宝物を作っているところです。
画像1
画像2
画像3

生活科  2年生 1

 今日の2年生の生活は,どんぐり博士を迎えて「秋と一緒に」を学習しました。

 遠足の時から拾い始めた「どんぐり」を小栗栖小学校の校庭でもひろい続け,たくさん集めました。

 そのどんぐりを使った遊び方や小物の作り方など,どんぐり博士に色々と教えていただきました。

 子ども達はどんぐり博士のお話を興味津々で聞いていました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室から

 今日の放課後学びの様子です。

 各学年のお友だちと席をならべ,課題を確認しながら進めています。

 丁寧な字で書くように努力している子どもたちが放課後まなび教室でがんばっています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 教職員支部研修のため 全学年13:30完全下校
12/10 PTAフェスティバル
12/11 醍醐灯りのハーモニー
12/12 5・6年科学センター学習 放課後まなび教室 給食週間
12/13 持久走大会
12/14 二者懇談会 フッ化物洗口 ALT 放課後まなび教室
12/15 (持久走大会予備日)
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp