![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:151 総数:1174570 |
学習確認プログラム〜1年
初日の今日は,国語と社会のテストが行われました。
1年5組のようすです。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜理科3年
3年7組の理科のようすです。今日は太陽の動きについての学習です
![]() ![]() 授業のようす〜国語3年
3年3組の国語のようすです。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜1年理科
1年2組の理科のようすです。光の屈折の単元を学習しています
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜1年保健体育
1年1組では保健体育の授業です。
身体の仕組みや脳の働きを学習していました。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜数学2年
2年3組の授業のようすです。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜英語2年
今日は教育委員会から何人かの指導主事の方が参観に来られました。
2年1組の英語のようすです。 ![]() ![]() ![]() PTA文化教室<フラワーアレンジメント教室>
12月7日<水>10時から、いきいき交流ルームでPTA文化教室<フラワーアレンジメント教室>を実施しました。講師、深川忠嗣氏から季節の様々な花でクリスマスのアレンジメントを教えて頂きました。参加されたお母さん方は熱心に、また試行錯誤しながら楽しく制作されていました。最後は完成した作品を持って全員で記念撮影。本当に和やかで楽しい、あっという間の2時間でした。
![]() ![]() ![]() 生徒会 スローガン横断幕完成
先日、生徒会リーダー講習会で、学校のスローガン<よく聴こう、もっと考えを伝えよう>と生徒会リーダー講習会のなかで考えてくれた標語<あいさつで青春・山科中に恋しよう>の横断幕づくりをしました。皆、丁寧に製作をしてくれ、昨日生徒会担当の先生方が正門からもよく見えるよう3号館の屋上から吊り下げてくれました。元気よくあいさつができ、人の話がよく聴け自分で真剣に考え、発信できるよう、皆でがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜理科2年
2年生の理科の授業は電気のところを学んでいます。
![]() ![]() |
|