京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up16
昨日:40
総数:661750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

少年補導 飯盒炊爨 3

 とうとう,出来上がりました。おいしいきのこご飯・豚汁をいただきまーす。
画像1
画像2
画像3

少年補導 飯盒炊爨 2

 グループごとに楽しく調理をしています。
 かまどの火加減もしっかり見ています。
画像1
画像2
画像3

少年補導 飯盒炊爨

 砂川少年補導委員会主催の『飯盒炊爨』が砂川小学校運動場で行われました。
 気持ちのよい秋晴れの中,たくさんの参加者でにぎわいました。
 メニューは,きのこご飯・豚汁・焼き芋です。
画像1
画像2
画像3

1年 中学生とあそぼう

おりがみのプレゼントももらいました。
「ペガサスだ。かっこいい!」「ひこうきのとばし方教えて」「しゅりけん3つももらったよ。」と喜んでいました。
「おりがみたくさんおってきてくれてありがとう」と手紙に書いている子どももいました。
画像1
画像2
画像3

1年 中学生とあそぼう

9日(水)に藤森中学校の1年生が交流会を開いてくださいました。
ジェスチャーゲームやドッジボールで盛り上がったり,絵本を読んでもらったり,とても楽しい時間を過ごせました。

画像1
画像2
画像3

3年 社会見学4

画像1
画像2
画像3
コカ・コーラ工場内をたっぷりと
見学したあとは、
コカ・コーラの製品を飲ませてもらうことも
できました!

良い社会見学になりましたね。
これからの学習に生かしていきましょう!

3年 社会見学3

画像1
画像2
工場内ではコカ・コーラの歴史がわかる映画を見たり,実際に製品ができる工程を
見学したりすることができました。

「すご〜い!」「コーラはこんな風に作られていたんだ!」
という声がたくさん聞こえました。

3年 社会見学2

画像1
画像2
工場に着くと、まずコカ・コーラのキャラクター
ポーラーベアが出迎えてくれました。

コカ・コーラの製品がさまざまなものに
リサイクルされていることがわかりました。

3年 社会見学1

画像1
画像2
今日、社会見学で「近畿コカ・コーラ京都工場」
に行ってきました!

京阪電車とバスを乗りついで行きました。
普段は見ることのできない工場の内部を
見たり、コカ・コーラの歴史を知ったり、
とても良い経験になりました。

11月の掲示板「けんこうせいかつ きほんのき」鼻の話

9月に実施した保健指導の内容を掲示しています。
11月の身体計測時に前回の内容を振り返る機会になればいいなと思っています。

寒くなって風邪をひいている人が多くなりました。
鼻水はきちんとかんで,すっきりしたいですね。
また,鼻水に含まれている「かぜウイルス」などを,ひろげないために,上手に丸めて,すぐにゴミ箱に捨ててくださいね。

子どもたちは,健康4コマまんがも楽しみにしています。
以前,もう忘れているだろうと数年前に掲示したマンガを貼りだしたところ,「これ前も見たで!」と,鋭い指摘を受けました。
覚えているもんですね〜。

楽しくて,健康に関するオチがついているマンガ・・・もっとないかな?と探しています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 町別集会 集団下校 食の指導
12/9 マラソン大会(予)
12/10 資源ごみ回収 BBS工作教室 バドミントン交流会
12/12 クラブ活動
12/13 4年人権授業
12/14 5年社会見学 6年制服採寸 国研授業 
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp