京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:140
総数:351026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月):自転車安全教室(3〜5年) 6月11日(火):プール清掃(5・6校時:4〜6年)

ふれあいタイム3年・6年

児童集会のあと,3年・6年のふれあいタイムがありました。自分の思いを全員の前でしっかりと話すことができ,聞いている子どもたちも質問や感想を述べ合うことができました。
画像1
画像2
画像3

今月のまぜごはん

今日の給食は,
 ●麦ごはん
 ●牛乳
 ●こぎつねちらし(具)
 ●金時豆の甘煮
 ●ほうれん草とじゃこのいためもの
でした。

今月のまぜごはんはこぎつねちらしでした。

こぎつねちらしに入っている油揚げのことを,「きつね」と呼ぶようになった由来として様々な説があります。
油揚げが狐の好物だからという説,色が狐に似ているからという説など・・・
食べ物の名前について調べてみるのも,なかなかおもしろいです。
画像1
画像2

【新献立】野菜の梅おかか

今日の給食は,
 ●玄米ごはん
 ●牛乳
 ●平天とこんにゃくの煮つけ
 ●野菜の梅おかか
 ●フルーツ寒天
でした。

野菜の梅おかかは新登場の献立でした。
1年生にはすっぱかったようですが,梅とおかかの相性がよく
野菜の食感も楽しんで食べることができました。
夏の暑い日にはさっぱりとして,ご飯が進むメニューでした。

フルーツ寒天が固まる様子を楽しんでいる子どもたちも
たくさんいました。
画像1
画像2
画像3

あじのたつたあげ

今日の給食は,
 ●麦ごはん
 ●牛乳
 ●あじのたつたあげ
 ●ひじきの煮つけ
 ●豚汁
でした。

あじのたつたあげは,給食室で一つひとつ揚げました。
揚げたてのたつたあげはサクッとしていて,おいしかったようです。
画像1
画像2

はしご車が来たよ 2

途中から,近くの保育園の園児のみなさんも来て,はしご車を見ておられました。最後に消防署の方から,火災予防についての話がありました。
画像1
画像2

はしご車が来たよ 1

6/1
朝から本校に消防署のはしご車が来ました。はしごを伸ばしてもらって,上から全校児童の集合写真を撮ってもらいました。そのあと,1.2年生がはしご車の様子を観察したり,さわったり,はしご車の秘密を消防署の方から教えていただきました。教室に戻ってからは,はしご車の絵を描きました。
画像1
画像2
画像3

かきたま汁

今日の給食は,
 ●ごはん
 ●牛乳
 ●鶏肉とピーマンのごまいため
 ●かきたま汁
でした。

かきたま汁は卵がふわふわで
子どもたちにも先生方にも人気のメニューです。
鶏肉とピーマンのごまいためは
不足しがちな野菜もたっぷり食べられます。
画像1
画像2

ゴミ0の日の取組2

校舎の中もずいぶんきれいになりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ゴミ0の日の取組1

5/31
ゴミ0の日の取組をしました。今年度は,今までと違い,校内に重点を置き,教室・廊下の高所の窓ふきや運動場などの草ぬきをしました。縦割り活動で,6年生がリーダーになり,下級生を世話していました。また,保護者や地域の方々にもいろいろお手伝いいただきました。暑い中たいへんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

休日参観vol.3

 高学年は,思春期の変化で体だけではなく心も大人に近づいていること,性情報に惑わされず,自分の頭で考え自分の身を守る大切さを学習しました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 個人懇談会
12/14 個人懇談会

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

通学路

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp