京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up80
昨日:131
総数:827312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学発1日目 高1「クレデジャネイロオリンピック2016〜オリンピックから学んだ4つのこと〜」

 次の東京オリンピックの年には20歳を迎える高1のみんな。学年で力を合わせて力強い舞台を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

学発1日目 高1「クレデジャネイロオリンピック2016〜オリンピックから学んだ4つのこと〜」

 リオデジャネイロオリンピックの様々な名場面を彷彿とさせる“クレデジャネイロ”ならではの活躍が沢山見られました。
画像1
画像2

学発1日目 高1「クレデジャネイロオリンピック2016〜オリンピックから学んだ4つのこと〜」

 高1の「クレデジャネイロオリンピック2016〜オリンピックから学んだ4つのこと〜」です。
画像1
画像2

学発1日目 中2「つよく やさしく こんきよく みんなでつくる 中2 ナインティーン」

 フィナーレの晴れやかな顔です!
画像1

学発1日目 中2「つよく やさしく こんきよく みんなでつくる 中2 ナインティーン」

 一人一人の頑張りに加え,仲間と力を合わせる姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

学発1日目 中2「つよく やさしく こんきよく みんなでつくる 中2 ナインティーン」

 中2「つよく やさしく こんきよく みんなでつくる 中2 ナインティーン」です。
画像1
画像2
画像3

学発1日目 幕間 音楽部「歌・ダンス・アカペラ」

画像1画像2
 1日目の幕間,部活動の音楽部「歌・ダンス・アカペラ」です。毎週月・水曜日の放課後にみんなで楽しく活動している雰囲気が伝わってきました。客席も一緒になって歌って踊りました。

学発1日目 和太鼓「みちのく」

 中学部と高等部の和太鼓「みちのく」です。リズムをとるために「み〜ち〜の〜く〜」と歌いながら誠実に打つ姿に心打たれました。
画像1
画像2
画像3

学発1日目 和太鼓「宇治川太鼓」

 中学部と高等部の和太鼓「宇治川太鼓」です。太鼓を順番に代わりながら打つ等,仲間と息を合わせて豪快に打つ素敵な姿を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

高1校外学習 京都水族館

 学年のみんなで京都水族館に行ってきました。水族館内はクラスごとに観賞をしました。学年みんなで昼食も食べて,楽しい時間を過ごす事ができました。また良い思い出が1つ増えました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 授業参観日
後期進路相談
12/8 全校児童生徒会本部役員会・専門委員会専門委員会
外部PT巡回指導
12/9 (小・高学年)桃山小学校とのクラブ交流
12/10 はぐくみ情報展
PTAフェスティバル
12/12 心理相談(PM)
12/13 (中)冬のつどい
介護等体験

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

育支援センターだより

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

研究報告会等

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp