![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:71 総数:496916 |
味について考えよう。![]() ![]() 実際にだしのきいた汁を飲んで,そうでない汁と比較しました。 みんな味の違いに驚いていました。 彫刻刀 【3年生】![]() ![]() ![]() はじめての彫刻刀。安全第一に集中して学習を進めています。 電磁石の性質![]() ![]() 電気を流すとクルクル回るコイルが,様々なところで使用されていることに気付いていってほしいと思います。 三年とうげ 【3年生】![]() ![]() ![]() 今日は挿絵からどんな場面かを班で話し合って よりわかりやすい言葉にまとめていました。 「その言葉はあった方がわかりやすい」と言いながらホワイトボードに記入していました。 水菜作りの工夫をまとめています 【3年生】![]() ![]() ![]() 種まきから出荷までに,どんな工夫がされているのかを班ごとにまとめています。 「これとこれは似ているな」 「あ!その工夫もあったね」 などと言いながらまとめられています。 1年生「持久走大会に向けて」
持久走大会に向けて,体育の学習で10分間走をしました。
いつもより5分間長かったですが,一生懸命練習をしていました。 本番当日も最後まで走りきってほしいです。 ![]() ![]() 1kgはどれくらい? 【三年生】![]() ![]() ![]() 前時で学習した1kgに近いものを感覚で覚えてから,運動場にいきました。 「もうちょっと入れた方がいいよ」 「少なすぎるな」などとペアで相談しながら砂を入れていました。 1回で1kgぴったり入れられたペアもあり,楽しみながら学習できました。 ◆4年生 親切な心◆![]() 親切な心が素敵です。 ◆4年生 すいすい◆![]() 2時間目の調べ学習は,自分ですいすい調べられる人が多くなりました。 掲示委員会![]() ![]() その季節を感じさせる,素晴らしい作品を作成していました。 学校にお越しになられた際は,ぜひご覧ください。 |
|