京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up2
昨日:42
総数:819990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

花背山の家 9

 いただきまぁ〜す❗
 みんなで作ったカレーライスは格別です\(^^)/
画像1
画像2
画像3

花背山の家 8

 かまど係が火を起こし、鍋を火にかけます。
 大雨で始めは少し火が着きにくい所もありましたが、協力してかまどの火をキープしました。(^-^)
画像1
画像2
画像3

花背山の家 7

 食材を適当な大きさに切り、鍋に入れていきます。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 6

 野外炊事の説明を聞いて、野外炊事が始まりました。まずは食器を洗って準備に入ります。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 5

 雨が強く降りだしましたが、これも山の自然です。
 全員で花背山の家の所内を散策しました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 4

 お弁当タイムが終わり、それぞれのロッジに入りました。
 次の活動の準備をしたら、しばらく休憩です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 3

 入所式がおわり、お弁当タイムです。
 少し雨が降りだしましたが、まだ大丈夫です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 2

 無事に花背山の家に到着し,入所式を行いました。
小雨が降っていますが,外で入所式をすることができました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 1

 いよいよ今日から,5年生は花背山の家での長期宿泊学習が始まります。体育館前で出発式が行われました。どの子も笑顔で学校を出発していきました。
 山の家では,お忙しい中,学生ボランティアや少年補導の方々にもお世話になります。大変ありがたいことです。
 感謝の気持ちをもって,山の家での活動を進めていければと考えております。
画像1
画像2
画像3

部活動ソフトテニス全市交流会

 27日(土)に部活動ソフトテニスの全市交流会が開催されました。桂東は樫原会場でした。
 夏休みに入り,臨時の練習も増やしてきたので,それぞれのペアに成長の跡が見られた交流会でした。冬の支部交流会に向けて,各自の課題解決に取り組んでいきましょう。
 お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 ロング昼休み  フッ化物洗口  ドッジ・ボール大会(中間休み,5・6年)  4年生校外学習(桂川園,2回目)
12/8 放課後まなび教室
12/9 ともだちの日  人権授業参観(5校時)・懇談会  トイレ清掃 
12/12 クラブ活動  銀行引落日
12/13 4年生校外学習(桂川園,3回目) 放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp