京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:31
総数:263866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

5年山の家だより18

 朝の集いが終わって朝食です。どれにしようかな…楽しみながら選んでいます。今日も充実した活動ができるようにしましょう。
画像1
画像2

5年山の家だより17

 おはようございます。子どもたちは,元気に3日目の朝を迎えました。
 まずは,朝の集い。二条城北小学校,正親小学校のお友達と一緒の朝の集いです。学校紹介もとてもしっかりできました。お話を聞く態度も大変よかったです。いい一日のスタートになりました。
画像1
画像2

5年山の家だより16

 夕食後の天体観測は,あいにくの曇り空で残念ながらできませんでした。その時間は,ゆっくりロッジで過ごしました。そのあとお風呂に入り,研修室で反省会をしました。子どもたちは,今日の活動の振り返りをし,明日の活動の見通しを立てました。これからロッジに戻って就寝です。明日に備えて,今日もゆっくり休みましょう。

 今日の「5年山の家だより」は,これで最後といたします。
画像1
画像2
画像3

5年山の家だより15

 おいしいカレーの完成です。「いただきます!」
画像1
画像2
画像3

5年山の家だより14

 カレー作りは,順調に進んでいます。できあがりが楽しみっ!
画像1
画像2
画像3

5年山の家だより13

 所内散策の次は,野外炊事。山の家の先生の説明を聞いてから取りかかりました。おいしいカレーができるといいね。
画像1
画像2
画像3

5年山の家だより12

 午後の活動の初めは,所内散策。グループごとにさあ出発。
画像1

5年山の家だより11

 山の家での最初の食事です。カレーライスかラーメンの好きなほうを選びます。そして,山の家のお楽しみバイキングです。バランスよく食べましょうね。
画像1
画像2
画像3

5年山の家だより10

 久多を後にして,バスに揺られること約1時間。花背山の家に到着しました。さっそく入所式です。とても立派な態度で,山の家の先生のお話を聞きくことができました。司会のお友達,言葉のお友達もしっかっり言うことができました。これから3日間,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5年山の家だより9

 久多の民泊でお世話になった方々ともお別れの会の様子です。会が終わってからも記念写真を撮ったり,思い出話をしたりと名残惜しい様子でした。久多地域の皆様,素敵なで貴重な体験を本当にありがとうございました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 たてわり遊び フッ化物洗口 持久走前健康相談
12/9 個人懇談会1 給食の日
12/12 朝読(3−1) 個人懇談会2
12/13 個人懇談会3
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp