![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:50 総数:432206 |
12月5日 委員会活動
掲示委員会の子どもたちが玄関ホールの掲示物を新しいものに作り替えました。
![]() ![]() 栽培委員会
地域の方のご協力で育てていましたサツマイモの収穫をしました。
とても大きなサツマイモがあり,子どもたちは驚いていました。 地域の方には普段から学校の花壇や木々のお世話をしていただきまして誠にありがとうございます。 ![]() ![]() 11月30日 フレンドリー活動
昨日に続き,フレンドリー活動を行いました。
子どもたちは昨日とは違う活動を楽しみました。 低学年の子どもを気遣う高学年の様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() 5年 算数
「単位量あたりの大きさ」の単元に入りました。
2つの部屋があり「同じ大きさの部屋で子どもの数が違う場合」と「同じ子どもの数で部屋の大きさが違う」場合とでそれぞれの部屋の込み具合を調べました。 ![]() ![]() ![]() 11月29日 フレンドリー活動
掃除時間の後,フレンドリー活動を行いました。
縦割り異年齢集団で運動あそびを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 11月28日 朝会
人権朝会を行いました。
まず,校長先生が人権について話をしました。 次に計画委員の子どもたちが人権劇を行いました。 その後に,「共同募金」のことについての紹介も行いました。 ![]() ![]() ![]() 4年 道徳「人を大切にすること」![]() 陸上教室 パート2![]() ![]() ![]() 土曜学習『陸上教室』
11月19日(土) 午前10時から 下鴨小学校 体育館で『陸上教室』を実施しました。朝より雨が降り,体育館ですることになりましたが,沢山の参加者があり,盛大に終わりました。(子ども56名,保護者14名)講師に世界陸上シュトットガルト大会女子マラソン金メダリストの比護(藤村)信子さんを講師に招きました。長距離,持久走を疲れないで楽に速く走るコツや様々な動きを反復しながら,楽しく運動することを教えてもらいました。
![]() ![]() ![]() 11月11日 防犯訓練
2校時に「不審者が校内に侵入した」という想定で訓練を行いました。
下鴨警察のご協力を得て,本番さながらの訓練となりました。 体育館に子どもたちが避難し,体育館で警察の方から「いかのおすし」の話をしていただきました。 ![]() |
|