![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:101 総数:644124 |
全学年 持久走大会 頑張りました!!![]() ![]() ![]() 4年 たかくら学習![]() ![]() 調べようと思ったきっかけから,分かったことや考察など筋道を立て,時に質問に答えていただきながら発表がありました。 今後は4年生も自分の発表内容に応じて調べたり,まとめたり発表の練習をしていきます。 今日は,学びの見通しをもつことができました。ポスターセッションの発表が楽しみですね。 葉牡丹を植えました。![]() ![]() 12月 親子トイレ掃除
12月3日(土),早朝より,親子トイレ掃除としては今年度2回目として実施しました。スマイル21プラン委員会の「体力向上部会」にお世話になりました。前回が中止となったため,今回のトイレ掃除を待っていた子どもたちもたくさんいました。
場所によっては欠席者が多いところもありましたが,どのグループも,みんなで協力してトイレ中をぴかぴかにしてくれました。便器は言うまでもなく,壁や洗面の裏側等,本当に隅々まで美しくなりました。今回も,花市商店さんのご協力で,かわいらしい花を飾らせていただきました。後の反省会では,次回は「こんなふうにしたい」等の前向きな意見もあり,大変頼もしい子どもたちでした。 朝早くからご参加いただいた地域や保護者の皆様,本当にありがとうございました。全校のみんなで,トイレを美しく使っていきたいものです。 ![]() ![]() 4年 図工科「はじめての彫刻刀」
12月2日(金)の1・2時間目に,4年4組で彫刻刀を使って,版画を彫り始めました。1時間目は,版画板の裏面を使って,彫る練習を行い,2時間目に描いた生き物の下絵を彫っていきました。緊張しながら,真剣に彫刻刀を使って彫っている様子です。
どんな版画ができるか楽しみです。 ![]() こじか・1〜6年人権啓発参観・懇談会![]() ![]() 参観では,各クラス,人権について考えました。人を大切にするとはどういうことなのか,相手のことを考えることの大切さ,一人一人の思いを出し合いながら授業を進めました。いろいろな切り口で人権について考えました。 懇談会では,豊かな人権感覚をもつ子どもを育てるために私たちができることを話し合う有意義な時間となりました。 これからもみんなが温かい心をもって過ごしていけるよう,笑顔あふれる学校,地域,社会をめざして取組を進めていきたいと思います。 保護者の皆様,地域の皆様,お忙しい中,お越しくださいましてありがとうございました。 人権集会![]() まず,4校時に行いました人権集会の様子です。 集会では,それぞれの学年が人権について考えたことを発表しました。また,「ありがとうの花」をみんなで心を込めて合唱しました。一人一人を大切にすることの大切さを互いに感じ合いながら,会場はあたたかい空気に包まれました。 お忙しい中,ご参観いただきました保護者の皆様ありがとうございました。 |
|