京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:278
総数:1069388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部1年 校外宿泊学習(5)

 お弁当タイムです。美味しそうに食べています。「お母さんか作ってくれた」と、わざわざ見せに来てくれた生徒もいます。お母さんのお弁当を見せながら「ワンダフル!」と言ってます。


画像1
画像2
画像3

高等部1年 校外宿泊学習(4)

 入所式が始まりました。
画像1
画像2

高等部1年 校外宿泊学習(3)

 アクトパル宇治に着きました。
 快晴で気持ちよい風が吹いています。
 さっそく,クラス写真を撮りました。ピース♪
画像1
画像2
画像3

高等部1年 校外宿泊学習(2)

 アクトパル宇治にスクールバスで向かっています。楽しい思い出をたくさん作りたいと思います。
 バスの中では,まだ,みんな,少し緊張しているようです。

画像1
画像2
画像3

高等部1年 校外宿泊学習(1)

玄関で出発式をしました。
みんなで予定を確認しました。
楽しみです!
バスに乗って出発しました!

画像1
画像2
画像3

中学部 プール大会

中学部のプール大会本番です!

学年対抗「玉送り」と「玉入れ」をして盛り上がりました!
画像1
画像2

小学部3・4年ユニット

 小学部3・4年ユニット「四季を描こう」でブドウ作りをしていました。
はさみで房の部分を作ったり,粘土で実を作ったりしています。
画像1

小学部 ワンツースポーツ

 小学部1・2年生ユニットの「ワンツースポーツ」ユニットは,多目的ホールで準備体操をしていました。「はい,ぐー!」,「ちょきー!」,「ぱー!」と先生の声に合わせて,小さくなったり大きくなったりしていました。
画像1
画像2
画像3

小学部1・2年ユニット かいものへGO

 小学部1・2年生ユニットで,「くだものやさん」に買い物に行く学習をしていました。
 買い物学習の前に,みんなで丸く座って手遊び歌を楽しんでいます。ニコニコしながら友達と一緒に手遊びをしていました。
画像1
画像2
画像3

朝学習

 小学部1年生。入学して初めての夏休みを楽しく過ごし,また学校が始まりました。
 ちょっぴりスロースタートの人もいたけれど,だんだんペースを取り戻して来たようです。
 前期後半,そして後期も楽しい勉強や行事がいっぱい! またがんばろうね!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 PTA本部運営委員会
12/10 PTAフェスティバル・はぐくみ情報展
12/12 スクールカウンセラー来校
オムロン社会奉仕活動

お知らせ

学校だより

学校評価

案内資料

研究報告会

学校沿革史

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp