京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up66
昨日:248
総数:675461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行 中学部3年生 名古屋市科学館到着

画像1
画像2
名古屋市科学館に到着しました。みんなで記念撮影をしました。
ここからは、グループで見学します。みんな楽しみにしています。


修学旅行 中学部3年生 昼食

画像1
画像2
画像3
予定通り昼食場所の浩養園につきました。
みんなもりもり食べています。

修学旅行 中学部3年生 名古屋に向かってます

画像1
中学部3年生をのせた観光バスは,名古屋方面へ向かって走行中です。さきほど土山インターでの休憩を終えました。暑いですが、風がさわやか。
みんな元気です。

修学旅行 中学部3年生 出発式

画像1
画像2
画像3
いよいよ中学部3年生の修学旅行当日となりました。
8人全員が元気に登校し,出発式をおこないました。代表生徒の言葉や添乗員さんの紹介のあと「行ってきます。」と挨拶をし,バスに乗車し学校を出発しました。
総合育成支援課からは森田指導主事にお見送りいただきました。
3年生のみなさん,なかよく楽しい思い出をたくさん作ってきてくださいね。

高等部&中学部「おもてなし活動」がついに実現! 7 〜中学部地域メンテナンス「掃除に来ました」〜

画像1
 コーヒーサービスが始まると,中学部地域メンテナンスの生徒達が「ごみはありませんか?」と絆を綺麗にする為に来てくれました。
 これからも東総合支援学校は,地域の方と共に,地域の役に立つ活動に取り組んでいきたいと考えています。

高等部&中学部「おもてなし活動」がついに実現! 6 〜コーヒーサービス〜

画像1
画像2
画像3
 コーヒーサービスも初の作業ですが,手順をすぐに覚え,それぞれが各担当の飲み物を素早く作りました。

高等部&中学部「おもてなし活動」がついに実現! 5 〜野菜販売〜

画像1
画像2
 本日の野菜販売は80袋の大量販売!そしてレジ係も初のレジ操作!しかし,さすが地域実践ユニットメンバーです。あっという間に要領を覚え,ハイスピードなレジ打ちができました。

高等部&中学部「おもてなし活動」がついに実現! 4 〜お茶サービス〜

画像1
 お茶サービスは2人1組でおこないました。運び係と手渡し係でタイミングを合わせてお茶を配りました。

高等部&中学部「おもてなし活動」がついに実現! 3 〜健康体操〜

画像1
 10時〜11時は地域の方と一緒に健康体操です。汗ばみながらも笑顔一杯の体操となりました。

高等部&中学部「おもてなし活動」がついに実現! 2 〜会場準備〜

画像1
画像2
 まずは会場準備です。協力しながら机や椅子をセッティングしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 校外学習(小5)
12/7 介護等体験
12/8 介護等体験
12/10 PTAフェスティバル・はぐくみ情報展(みやこめっせ)
12/11 学校預り金引き落とし日

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp