京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up43
昨日:24
総数:485014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

つくし学級:『図工 コロコロゆらりん』

今日は本番。いろいろな形のものを使いコロコロころがる作品を作りました。色画用紙を切ってはって,ボンドを使って。素敵な作品が出来上がりました。
画像1
画像2

1年:『生活 みんなのにこにこだいさくせん1』

学習したことを人権集会で発表します。

今日は歌の練習をしました。
画像1
画像2

1年:『算数 ものとひとのかず1』

14枚あるチケットを9人の子どもたちに1枚ずつ配るやり方をみんなで考えました。
画像1

1年:『算数 ものとひとのかず2』

図で表すほうがわかりやすいということを学習しました。

めあてやまとめは子どもたちが考えました。
すごいです・・・。
画像1

1年:『国語 ともだちに,きいてみよう1』

お友達に「今一番楽しいと思うこと」を聞いて,それをみんなに伝える学習をしています。
画像1

1年:『国語 ともだちに,きいてみよう2』

いつも隣の席とペアを組んでいるので,
今回は,くじ引きでペアを決めました。 
画像1
画像2

1年:『国語 ともだちに,きいてみよう3』

お互い上手に話したり,聞いたりしています。
画像1

1年:『国語 ともだちに,きいてみよう4』

聞いたことは,ノートにメモしました。
画像1

1年:『国語 ともだちに,きいてみよう5』

だれとでもしっかり学習できています。

とっても素敵です。
画像1

1年:『国語 ともだちに,きいてみよう6』

今日書いたメモをもとに,明日はみんなに発表します。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 フッ化物洗口
12/7 2年:「おいもフェステイバル」(3・4校時) 5・6年:「科学センター学習」(午前) 課外学習
12/8 6年:「総合学習フィールドワーク」(午前) 「絵本の読み聞かせ」(中間休み) なかよしタイム
12/9 研究授業(2年) 
12/10 おやじの会:「タグラグビー」(午前)
12/12 朝会:「人権集会」
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp