|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:56 総数:532370 | 
| 避難訓練(光化学スモッグ)
中間休みを利用して、「光化学スモッグ」の避難訓練をしました。運動場で遊んでいる子ども達も、速やかに室内に避難します。学級では、プリントを使って光化学スモッグの学習をしました。注意が必要なときは、黄色の旗が掲げられます。   きらりタイム 各学級で・・ パート2
引き続き、各学級でのきらりタイムの様子をお伝えします。    きらりタイム 各学級で・・パート1
朝会での代表委員会からの提案を受けて、 各学級できらりタイムとして、みんなで話し合いをしました。 ふわふわことばと チクチクことばを出し合うことを通して、 相手の気持ちや自分の気持ちを思いやり、 言葉によって気持ちが大きく左右されることに気がつきました。 言葉だけでなく、気持ちもいっしょに相手の人に伝わっていくんだね。 言う方も、言われる方も、お互いが気持ちよくなれるそんな言葉を 使っていきたいものです。 今週1週間をきらりウイークとして、いつもよりもふわふわ言葉について 意識して過ごし、金曜日にふり返りをします。    朝会(6月6日)
 朝会では,児童会代表委員会から「言葉について」のお話がありました。 やさしい言葉を日頃から使いたいものです。お互いに気持ちよく暮らすためにどんな言葉を使えばうれしくなるのか,意見交流しました。それぞれの学級でさらに話し合いを行い,実践に結びつけていきましょう。  | 
 | |||||