![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:90 総数:648036 |
そろえる心![]() ![]() きてくれた,2年生の子ども達です。 そして,くるくると,傘を束ねて,きれいにきれいに,一緒に直してくれました。 風は冷たくて,寒さもずいぶんきびしくなったこの頃でしたが, 心は,ポカポカとあたたかくなりました。 ありがとう。ありがとう。 太陽の光を跳ね返そう!!
3年生の理科の学習で太陽の光を鏡をつかって跳ね返すという実験をしました。実験のあとの交流では「太陽の光がなくなると光が消える!?」「太陽の光が強いと鏡の光も強い!?」「鏡の光はまっすぐ進んでいる!?」など実験をしてみて感じたことを子どもなりの表現で発表していました。今後は子供たちが鏡の光は太陽の光とどう関係しているのかを探っていきます。
![]() ![]() 年内最後の茶道教室
今日は年内最後の茶道教室がありました。今年も先生方には本当にお世話になり茶道教室だけでなく総合的な学習の時間でも茶道についてたくさん教えていただきました。PTAのふれあい祭では茶道の接待もさせていただき,子どもたちも貴重な経験をさせていただきました。年が明けてもまたお稽古や総合的な学習の時間でもお世話になります。今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。
![]() 平成28年度 人権啓発街頭活動
今年も岡崎中と近衛中ブロックの学校教職員とPTAの皆様が集まり人権啓発街頭活動を行いました。事前学習会では第三錦林小学校の校長先生からの講演をしていただき人権についての学習を行いました。教育委員会からの講評もいただきました。後半は出町柳駅付近で人権啓発街頭活動を行いました。道行く方々にお声かけをさせていただき互いの人権を守ることの大切さを共有する貴重な時間となりました。関係者の皆様お疲れ様でした。
![]() ![]() ![]() |
|