京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up74
昨日:398
総数:281472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 輝く安井の子の育成 〜自分から そして自分たちの力で〜

教職員による読聞かせ

 今週から読書週間が始まっています。それに伴い教職員による読み聞かせを行いました。今回は担任ではない教職員が読み聞かせを行いましたので子どもたちはどの先生が来てくれるのか始まる前からドキドキワクワク。
 子どもたちもしっかり聞いていました。これを機にさらに本を好きになってくれたのではないでしょうか!

画像1
画像2
画像3

人権参観・懇談会

 人権参観・懇談会にお越しいただき,ありがとうございました。
 学年ごとにたてたテーマで授業を行い,それに沿って懇談会を行わせて頂きました。
 今回の授業を通して子どもたちも人権の大切さを学べました。
画像1
画像2
画像3

人権朝会

 今日の朝会では校長先生から「ことばのちから」についてお話がありました。ことば1つで友だちを傷付けたり,嬉しい気持ちにさせたりすることがあります。また嬉しいことば(ふわふわことば)には不思議な力があります。それは,花に嫌なことば(ちくちくことば)をかけ続けるとその花は元気がなくなり枯れてしまいます。逆にふわふわことばを毎日かけてあげるとどんどん元気に育ちます。ふわふわことばであふれる安井校になれたらいいです!
画像1
画像2
画像3

全校美化活動

安井小学校の全校児童で学校内や学区の美化活動を行いました。
落ち葉のゴミが多かったのですが,子ども達にとってはたくさん集められることが楽しかったようです。
そして,落ち葉がなくなって綺麗になった道路や運動場を見て子ども達はとても満足げでした。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp