京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:24
総数:395569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

えのきとの交流

 えのき学級の学習発表会に6年生も参加します。写真は歌を歌っている場面です。実は裏方も6年生が手伝っています。いい劇になるよう,6年生がしっかりサポートしてほしいと思います。
画像1

ようせいオータムコンサート

 コンサートの後半は,演奏をしながら動き,隊形移動をする「マーチング(ドリル)」でした。体育館の限りあるスペースでのマーチングでしたが,100名ほどの生徒さんたちがハードな動きを合わせながら迫力ある演奏をされる姿は,正に‘感動’という言葉がぴったり当てはまるものでした。
 オータムコンサートに参加した子どもたちや保護者・地域の方からは,「来年もまた来てもらいたい」という言葉をたくさんいただきました。
画像1
画像2
画像3

ようせいオータムコンサート(1)

 毎年恒例の「ようせいオータムコンサート」を行いました。今年度は,全国マーチングコンテストに数多く出場し,金賞等の素晴らしい成績を収めている京都橘高等学校吹奏楽部に来ていただきました。
 養正校の子どもたちや教職員はもちろん,高野中学校の吹奏楽部の生徒さんや養正保育所の子どもたち,保護者・地域の方々にたくさん集まっていただき,演奏の素晴らしさに大変盛り上がりました。
 この迫力ある生の演奏を聴き,新たな目標を抱いたり,音楽に興味を広げたりする子どもたちが出てくると嬉しいですね。
画像1
画像2
画像3

狂言

 狂言「柿山伏」の音読練習です。言葉が難しいのですが,何度も読み直しています。あるグループは,動きもつけていました。狂言はおもしろおかしくが基本です。楽しい発表になりそうです。
画像1

音楽科(えのき学級と一緒に)

画像1
 今日は,学習発表会で一緒に出演するえのき学級の友だちと,本番での歌の収録をしました。

学習発表会の準備

画像1
 学習発表会の準備をしています。今日は,衣装作りです。それぞれ学校にある道具を使って上手に作っていました。仕上がりは,当日までのお楽しみです。本番で衣装を着たかわいい1年生を見てあげてください。

じんとりあそび

画像1
 体育の学習では,じんとりあそびを学習しました。じんとりあそびは,子どもたちがよく知っている「ドン!じゃんけん」です。相手の陣地をめざして一生懸命走ります。もうすぐ相手の陣地がとれるという時に,じゃんけんに負けてしまって,本当に悔しがる子が多かったです。
 寒さなんか吹き飛ばす元気な1年生。楽しく学習をすることができました。

もうすぐ学習発表会

画像1画像2
 今週に入り,朝夕の冷え込みとともに飛鳥井公園の木々がきれいに色づき始めました。葉の緑・黄・赤が程よく混ざり合い,秋の深まりを感じさせてくれています。
 学校では学習発表会を1週間後に控え,どの学年・学級の子どもたちも,発表の練習に意欲をもって取り組んでくれいています。17日(木)には,一人一人が素敵な姿を見せくれると思います。
 全国的にインフルエンザの流行の兆しがあるようです。学習発表会に向けて,体調の管理もよろしくお願いします。

かけ算

画像1
 算数の時間には「かけ算」を学習しています。今日は,9の段を学習しました。これまで2〜8の段まで,計算カードを使って声に出したり,練習問題を何回も解いたりして覚えてきたので,9の段もすらすら唱えられる子が多かったです。授業の最後には,9の段カルタをして楽しみました。
 これからも何回も練習して,かけ算の得意な2年生になってほしいと思います。

作品紹介!

画像1画像2
 図工の作品が完成して,今日は友だちに紹介する時間でした。はじめに,作品を作るときに工夫したことを考えました。そのあと,輪になって,実際に動かしたり説明をしたりして,一人一人が発表しました。いろいろな物語があり,とてもおもしろい紹介になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 読書週間(〜12日)
12/6 3年 給食交流(社会福祉協議会)
6年 制服採寸
スクールカウンセラー来校
12/7 給食の日
4年 福祉体験ポスター発表会
放課後まなび教室(茶道)
12/8 避難訓練(不審者対応)
12/9 避難訓練 予備日
12/10 えのき マグネット,5年 和菓子 販売
PTA・地域
12/5 PTA声かけ運動
12/9 PTAもちつき大会前日準備
12/10 PTAもちつき大会
PTAフェスティバル

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp