京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:93
総数:634119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

夏季選手権大会の結果 柔道部女子(個人)

画像1画像2画像3
7月21日(木),柔道部女子は京都市武道センターで個人戦を行いました。凌風学園からは体重別で4人が出場し,内2人が優勝と第3位の成績を収めました。明日22日には京都市武道センターで女子の団体戦が行われます。健闘を祈ります。

夏季選手権大会の結果 柔道部男子(団体)

画像1画像2画像3
7月21日(木),柔道部男子は京都市武道センターで団体戦を行いました。予選リーグでは音羽中に敗れはしたものの,京都産大附属中に勝利し,決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメントでは1回戦で下京中と対戦し,残念ながら敗退しました。明日22日には京都市武道センターで男子の個人戦が行われます。健闘を祈ります。

夏季選手権大会の結果 女子バスケットボール部

画像1画像2
7月18日(祝),女子バスケットボール部は松原中学校体育館で上京中学校と対戦しました。健闘及ばず試合には負けてしまいましたが,最後まであきらめず,チーム一丸となって全力でプレーする姿に,応援席からたくさんの拍手が贈られました。応援ありがとうございました。

夏季選手権大会の結果 サッカー部

画像1画像2
7月16日(土),サッカー部は大枝中学校グラウンドで樫原中学校と対戦しました。健闘及ばず敗退しましたが,最後まであきらめず,プレーした経験をこれからの生活に活かしてください。たくさんの応援,ありがとうございました。

夏季選手権大会の結果 野球部(2)

画像1画像2画像3
7月17日(日),野球部は伏見桃山城球場でシード校の桂中学校と2回戦を行いました。初回に1点を先制したものの,健闘及ばず敗退しました。たくさんの応援ありがとうございました。

夏季選手権大会の結果 野球部(1)

画像1画像2
 7月16日(土),野球部は殿田グラウンドで大宅中学校と対戦しました。
初回から7点を先取し,終始有利に試合を進め,で1回戦を勝利しました。
この日は殿田グラウンドが会場ということもあり,保護者や地域の方をはじめ,
学園生もたくさん応援にかけつけ,野球部の勝利に応援席が沸きました。

9年 薬物乱用防止教室

画像1画像2画像3
 7月15日(金)3限,9年生では講師の先生をお招きして,「薬物乱用防止教室」を行いました。講師の先生からたくさんの実例をあげてお話をいただきました。改めて薬物の恐ろしさを正しく理解し,薬物に関する正しい知識を身につけることができたのではないでしょうか。

京都市中学校夏季大会&コンクール大会日程一覧

画像1
 いよいよ京都市中学校夏季大会&コンクールが始まります。明日からの3連休では野球部,サッカー部,女子バスケットボール部が試合に挑みます。これまで積み重ねてきた練習の成果を発揮し,凌風旋風を巻き起こしてください!!

「光と風の庭」のプランターの植え替え〜家庭科部〜

画像1画像2画像3
 先週末から今週にかけて,家庭科部が「光と風の庭」にあるプランターの植え替え作業をしてくれました。約50個以上あるプランターに,サルビアやマリーゴールドなどの夏の花をきれいに植えてくれました。梅雨が明け,まぶしい夏の陽射しを浴びながら,赤や黄色の花を咲かせてくれる日が待ち度遠しいです。家庭科部のみなさん,連日の暑い中の作業,ご苦労様でした。

5・6年「非行防止教室」

画像1画像2
 13日(水)の「非行防止教室」では,南署のスクールサポーターの方に来ていただき,学習を進めました。暴力やいじめ,万引き,ケータイでのトラブル,薬物乱用などさまざまな事例の紹介や,なぜそれらがいけないのか,それらをなくすために大切なことは何か,についてお話をしていただきました。
 来週から夏休みに入ります。安全に過ごすためにも,自ら心を律し,いつでも「心のブレーキ」をかけられるようにしていきたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 なかよしの日,ハッピースクール大作戦(〜1/11),4年じゅにあミーティング,7年チャレンジ大会
12/6 代表専門委員会
12/8 ほけんの日,第3回校内授業研
12/9 4年きっずチーム,7年学習確認プログラムBasic,8・9年人権学活

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

研究報告会

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp