京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up85
昨日:111
総数:653713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

12月は人権月間!!

人権月間の初日である12月1日,1時間目,人権朝会を行いました。

校長先生から,プレゼンテーションを見ながら,お話を子どもたちは聞きました。

12月10日は,「世界人権デーです。今から,68年前の1948年12月10日に「世界人権宣言」を国際連合で採択されました。

第1条 すべての人間は,生まれながらに自由であり平等である。

みんなで築こう人権の世紀・・・キーワードは「笑顔」

『みんなが笑顔になれる 毎日にするために』一人一人が自分にできることを考え行動していくことが大切です。

朝会の後,子どもたちは各クラスで,そのことを考えました。

みんなが仲良くすること・楽しく過ごすこと・困っている友だちに声をかけること・一緒に遊ぶこと子どもたちはたくさん考えました。

子どもたちと一緒に力を合わせて,笑顔いっぱいの修学院小学校にしていきたいです!!


画像1

家常豆腐

12月1日(木)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆家常豆腐
 ◆はるさめスープ
でした。

12月の給食目標は,「いろいろな国の食べ物を知ろう」のため,
今月は,たくさんの外国料理が登場します。

「家常豆腐」は,中国の家庭でよく食べられている料理で,
「ごはんによう合う〜」と主食もしっかりと食べてくれていました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

こちら校長室

学校評価

学校運営協議会だより

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp