京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:91
総数:516925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

☆中間休み☆

11月22日(火)の中間休みは,運動場に水たまりがあったので教室遊びをしました。
係のお仕事をしたり,鍵盤ハーモニカで練習したりと楽しく過ごしていました。
画像1画像2画像3

豆つまみ大会がもうすぐです。

画像1画像2
中学年の豆つまみ大会にむけて練習中です。
小豆に大豆にとバリエーション豊かな豆がたくさんあります。
どの豆をつまんだら早くうつせるのか考えながら練習している子もいました。

太陽の光を調べよう その1

画像1画像2
光はどのようにすすむのか実験をしました。
「まっすぐや!」
「予想通りだね!」と興味をもって取り組みました。
光は,まっすぐに進むことがわかりました。

社会見学(農業)

画像1
画像2
画像3
社会科の学習で学校の近くにある畑を見学しに行きました。
事前に畑のことについて学習していましたが,
実際に行ってみると新しい発見だらけで,
子どもたちは目を輝かせて見学していました。
学習したことを今後の学習に生かしていきます。

太陽の光をしらべよう その2

画像1画像2画像3
理科の学習で光の進み方について勉強しました。
子どもたちは楽しみながら実験を行っていました。
今度もたくさんの実験を行います。

イングリッシュデー

画像1画像2
昼学習の時間に「英語」の学習を行いました。
ゲームを交えながら,英語の楽しさに触れました。
「英語もっと覚えたい」などの声が聞こえてきました。

5年 総合「スチューデントシティにむけて」

画像1画像2
総合的な学習の時間では,スチューデントシティに
備えての学習が始まっています。今日は,自分や
友だちの長所を交流し,それぞれに合った職種について
考えました。

身体計測にて・・・

画像1画像2画像3
身体計測を行いました。
養護の先生から,朝食の大切さについて学びました。
しっかり朝食を取り,元気に過ごしてほしいと思います。

5年 休み時間 その2

画像1画像2
近くにいる人で,いつのまにかオニごっこが
始まっていました。逃げろ〜!!

クラスみんなで・・・

画像1画像2
中間休みにクラスみんなで「なんでもバスケット」を行いました。
みんな楽しく仲良く遊ぶことができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp