京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月16日(土)探究科進学説明会(午前:中3)、学校説明会(午後:中2以下)申込受付中!!(カテゴリ⇒「中学生のみなさんへ」をクリック!)

1年人権学習(ケータイ教室)

 7月29日(金)全員学習最終日の午後,1年人権学習(ケータイ教室)を行いました。佛教大学教育学部教授及び京都教育大学大学院連合教職実践研究科教授の原清治先生をお迎えして「ネット・ケイタイの現状と人権」という演題でご講演をしていただきました。
 今回の講演は,まず今話題のポケモンGOの話で,生徒と対話から始まり,生徒はどんどん話に引き込まれていました。実際のコミュニケーションとネットの中のつながりとの違いや,「いじり」と呼ばれるものの被害者の気持ちを想像できたり,悪意があるわけではないネットへの投稿に対して,悪意のある書き込みをされ,問題が起こることになる可能性の存在に気付かされたり,常に笑いをはさみながらも人権について生徒たちが真剣に考える機会となった講演でした。
 また,恩田校長による原先生の紹介の中での,校長からのメッセージの「傍観者になるな」(見て見ぬふりをする人間になってほしくない)という言葉の意味を様々な角度から取り入れて生徒の心に印象付けてくださいました。
 生徒から「ポケモンGO」の魅力を聞かれた原先生がその答えをまず何人かの生徒に尋ねられ,原先生の答えとして「ポケモンGOの社会に与える影響について研究することの面白み」を付け加えてくださいました。そして,ネットや携帯の中では味わうことのできない状況,ある場所に一同に集まっている人たちのコミュニケーション,つまりその場の雰囲気を理解し,話に耳を傾け,そして発言をするということの面白さ大切さについて最後に語っていただきました。
 今回の人権学習を通して,生徒一人ひとりがネットや携帯を通したコミュニケーションにおいても人権意識を持ち,どんな場合でも自分側から見るだけでなく相手や周りの立場でものを見ることの大切を再認識してくれたことと思います。



画像1

京都大学サマースクール2016について!

京都大学サマースクール2016に参加するみなさんへ

 8月19日(金)14時30分から、京都大学吉田キャンパス各所において、「京都大学サマースクール模擬授業」が開講されます。参加者のみなさんは、申し込んだ第一希望の講義を受講してください。
 直接、受講する講義室に入室してください。13時30分から開場します。

 受講に関しての概要、キャンパスマップ、交通機関等については、以下のところから確認してください。



 「京都大学サマースクールを受講する生徒の皆さんへ」
       ↓
   https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3006...


 「京都大学キャンパスマップ」
       ↓
   https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3006...


 「交通機関」
   ↓
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3006... 



   

18期生ゼミ選択に向けて 〜先輩からのゼミ紹介プレゼン〜

 7月27日(水)、17期生ゼミ長より18期生に対して、後期から始まる探究基礎STEPの各ゼミの活動内容や魅力についてのプレゼンが行われました。個性あふれる各ゼミの紹介に18期生は聞き入っていました。質疑応答の時間にはゼミ内の様子や、同じテーマを別のゼミで扱っている際のアプローチの違いなどについてやりとりが行われました。18期生は夏休み中に各ゼミカタログや推薦図書に目を通しながら所属希望ゼミの検討をし、後期から各ゼミに分かれて探究を進めていく予定です。

写真上)出番を待つ17期生
写真中)いざプレゼン!
写真下)どれも興味あるなあと17期生たち
画像1
画像2
画像3

グローバルリーダー研修4 グループワークから英語プレゼン!ロンドンも堪能しました。

27日 
 本日は朝から雨が降ったり曇ったり、午後には快晴だったりと、こちらに来てから初めてイギリスらしい(?)天気でした。今日は午前・午後共に英語のレッスンの日で、生徒たちもどっぷり英語漬けの1日でした。昨日よりも少し緊張が解けた様子で、ペアワークやグループワークにも熱心に取り組んでいました。レッスンは語学に関するものとプロジェクトベースのものと2種類あり、プロジェクトの方では他の国の人たちとグループで協力をして、新しい国を造り、プレゼンテーションをしました。また、本日はこちらで活躍されている日本人の方の講演がありました。貴重なお話ととても深い言葉に生徒たちも大変感銘を受けた様子でした。


28日
 本日は終日ロンドンの観光でした。タワーブリッジの所からテムズ川を船でクルージングをしていると、目の前には国会議事堂とビックベンが現れました。生徒たちもとても嬉しそうに沢山の写真を撮っていました。ロンドンのウォーキングツアーという事で街並みを楽しみながらの観光になりました。ウェストミンスター寺院からセントジェームズ公園へ行き、自然豊かな環境でお昼ご飯。その後バッキンガム宮殿を経て一同コベントガーデンにてしばしの自由時間。戻る頃には沢山のお土産と嬉しそうな表情で一杯でした。明日はいよいよJAPAN DAYの日。日本の事をしっかり伝えられる様に頑張りましょう!


写真上)講演の様子
写真中)クルージングで目の前ににビッグベンが!
写真下)セントジェームズ公園にてランチタイム

画像1
画像2
画像3

文化祭テーマ大発表!

 今回は、文化祭テーマについて紹介します。今年度の文化祭テーマは「堀川のKSK(キセキ)〜この瞬間を君と共に〜」です。たくさんの奇跡の重なりによって出会った仲間たちや先生方、そして、来ていただいた皆さんと、文化祭を作り上げたいという思いがテーマに込められています。また、108回を数える堀川高校文化祭の軌跡。そんな、今までの歴史も大切にしていきたいと考えています。
 文化祭テーマは、生徒からの募集したものの中から選ばれます。過去の例では、「堀川徒抗争(とこうそう)〜威信をかけた戦い〜」「増“勢”祭〜俺らの勢い 普段より3%アップ〜」といったものがあり、そのときそのときの話題のニュースや流行語を取り入れたユニークなものばかりです。当日は文化祭テーマの書かれた横断幕が登場し、会場を盛り上げます。下の写真は昨年度の様子です。
 また、文化祭の閉会式では、文化祭のテーマソングを皆で合唱します。ともに助け合った仲間や競い合った仲間と心を一つにする合唱は本当に感動します。
 このテーマのもと、一致団結して文化祭を作っていきますので、どうぞご期待ください。

写真:昨年度の文化祭の様子

画像1

グローバルリーダー研修3 授業開始です

 午前中は大英博物館に行きました。事前に調べたことを参考に館内を周る生徒もいました。
 午後からはいよいよ少人数クラスで授業が始まりました。テキストを使う時間や、ペアやグループに分かれてプロジェクトを進めるものです。


写真上)大英博物館。みんなでニッコリ
写真中、下)講義を受ける教室の様子
画像1
画像2
画像3

グローバルリーダー研修2  第1日目がスタート!

 初日は午前中にアクティビティーでサッカーをしました。長いフライトの後でしたが、体を動かせて気分転換になったようです。

 午後は英語のレベルチェックテストを受けました。75分間で4技能を図るテストです。いよいよ明日からは少人数クラスで授業が始まります。

 夜はevening activityという活動が計画されています。今日はグループに分かれて、与えられた材料を使ってファッションショーを行うというものです。イタリア、フランスやトルコの学生たちと協力して衣装を作っていました。彼らの積極性に驚きながらも、自分たちも考えをもっと伝えよう、伝えたいと感じたようです。

写真左)大空の下で走り回る!  
写真右)いろんな国のみんなで考えて伝え会う様子
画像1画像2

グローバルリーダー育成研修1 ブルネル大学に到着!

 京都市教育委員会主催の「京都市立高校グローバルリーダー育成研修」第4期生の32名が7月23日(土)に日本を出発、イギリスに到着しました。堀川高校からは今年度8名の生徒が参加しています。この研修事業は、市立高校の代表生徒たちが、我が国の伝統文化等を深く理解するとともに、語学研修への参加を通じて、国際貢献の大切さを学び、世界の文化や経済などに対する幅広い教養を持ち合わせた「グローバル人材」としての素地を育むことを目的としています。

 8月7日(日)までの日程で研修が行われます。現地の様子を報告していきます。


7月23・24日 (現地報告)
 本年度の事業がスタートしてから様々な研修を経て、遂に出発の時を迎えました。沢山の方々に見送られながら京都駅を後にして、一同バスにて関西国際空港へ向かいました。出国の手続きを無事に終え、海外に出るのが初めての生徒もそうではない生徒も、期待に胸を膨らませた様子で無事に出国しました。ドバイを経由してのフライトでほぼ丸1日の移動だっただけに、到着時にはさすがに疲れた様子でしたが、いざ外に出てみると街の様子や行き交う人々など日本とは異なる環境に、生徒たちは目を輝かせていました。

 ブルネル大学に到着後簡単に施設を確認し、しばしの自由時間。その後食堂にて夕食をとりました。すでに世界各国から様々な生徒たちが集まっており、とても国際色豊かな環境の中今後の研修を進められそうです。生徒たちも少し緊張した様子でしたが、大学での初めての食事を楽しんでいました。さっそく話しかけて、研修中にあるJAPAN DAYの宣伝をした様でした。当日が楽しみです。

 いよいよ明日から本格的に研修が始まります。主体的に動き、より多くの事を学び成長できますように!

写真:イギリスに到着し食事を楽しむ様子

画像1
画像2
画像3

ご来場ありがとうございました!

 この度は、学校説明会へのご来場、そして当ホームページの閲覧、誠にありがとうございました。「探究とは」の発表では「言葉が大切」とお話しました。17期生の学年の言葉が「葉(わかば)」であることも意識していたのですが、学校説明会当日の発表、そしてこれまで全17本のホームページ記事、どのような言葉がちりばめられていたでしょうか。
堀川高校にはたくさんの言葉があります。例えば堀川高等学校憲章の「ひとつになる 高みを目指す ひとりになる」という言葉。学年でひとつになり普遍的な考え方「型」を学ぶHOP、ゼミに分かれてそれぞれの専門的な高度な探究の「術」を身につけるSTEP、ひとりひとりがひとつの個人探究課題と半年間じっくり向き合い、探究者としての「道」を知るJUMPを言い表しているとも考えられます。17期生探究基礎委員会では、これまでの学校説明会の準備の期間は、すべて「探究を探究する」時間であると考え、時間と力を重ねて、よりよいものを創出することを求めてきました。来場者の皆様に「探究」の愉しさ、魅力を十分に感じていただくために、一字一句にこだわり「言葉が大切」というスライドに載せる言葉でも2時間近くの議論をおこないました。たかが一言にそれだけ時間をかけることは無駄のように思われるかもしれません。ですが、私たちにとってはその一瞬一瞬が探究の時間であり、かけがえのないものでした。そして当日を迎え、ご来場者の皆様にうんうんとうなずいて、食い入るような眼で発表をご覧になっていただいたとき、最後まで妥協することなく創り上げて本当に良かったと感じました。HP記事も同様です。探究基礎委員、ゼミ長の思いの賜物だと感じています。これほどまでも鮮やかな言葉が並ぶとは当初は予想していませんでした。当日の発表だけでなく、委員、ゼミ長の思いを言葉にして、時を越え世界に広がるこのホームページという媒体に残せたことを嬉しく思います。当日のスタッフの言葉や、このホームページの言葉が、誰かの探究心に火をつけるものになっていることを願ってやみません。これまでお読みいただきありがとうございました。

広報班班長 鈴木 智喜


 先日は、堀川高校学校説明会にお越しいただき、本当にありがとうございました。探究フロアでの、ポスター発表や展示、探究インフォメーションなどを愉しんでご覧いただけたでしょうか。
 さて、この学校説明会に向けて、17.18期生探究基礎委員および17期生ゼミ長は、数ヶ月をかけて準備を進めてきました。「探究とは」のポスター発表でもお伝えしましたが、そんな時に必ずぶつかるのは、「言葉」の問題です。今回の説明会において、過去にされた発表をそのままくりかえすだけのような発表は、一つもありませんでした。言葉は、話し手の口から飛び出しますが、話し手とは隔絶したものではなく、むしろ話し手の心を聴き手へと媒介している、話し手と密接に繋がりあった存在なのではないかと思います。ですから、スタッフの誰もが、言葉と格闘してきました。より伝わりやすい言葉は何か、どの言葉がより的確か。そこには普遍的な解答はありません。つまり、これもまた、「探究」なのです。言葉との格闘とは、自分と言葉との関係を見つめ、言葉を通じて、そこに映し出される自分自身の「心」を見出すことだと思います。来場者の皆様に、言葉そのままとしてだけではなく、言葉に込められた、「心としての」探究を少しでも感じていただけたなら、とても嬉しく思います。
 また、今後、9月17日(土)には、探究基礎研究発表会が、そして秋頃には次の学校説明会が開催予定です。そこでは、違った堀川高校生から、違った言葉で、探究や堀川というものが語られます。ぜひそちらもご覧いただき、多くの視点での探究を知っていただきたいです。

17期生探究基礎委員長 若林 悠人

画像1
画像2

文化祭に向けて

 こんにちは。生徒会執行部です。梅雨も明けていよいよな夏本番といった今日この頃です。
 さて、その夏の暑さに負けないほど堀川高校生が熱くなる行事,文化祭まで残り約40日となりました。これから何度かにわたって,その文化祭に向けた活動の模様や,文化祭を楽しんでいただけるような豆知識をお伝えします。更新予定は以下の通りです。

7月:26日(火),30(金)
8月:2日(火),9日(金),9日(火),19日(金),23日(火)
   26日(金), 30日(火)
9月:1日(木),2日(金),3日(土),4日(日),9日(金)

 今年度の文化祭は9月3日(土)と4日(日)の2日間です。現在,学校全体がすべてにおいて最高の文化祭を作るべく,全力で準備中です。さまざまな方に楽しんでいただけるような企画が目白押しですので,本校ホームページをチェックしてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
12/2 1・2年後期中間考査 〜7日    3年河合塾センタープレテスト
12/3 PST
12/4 3年駿台模試(校外)
12/5 1・2年後期中間考査 〜7日
12/6 1・2年後期中間考査 〜7日  スクールカウンセラー来校日
12/7 1・2年後期中間考査 〜7日  3年木曜振替授業
12/8 水曜振替授業
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp