![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:71 総数:496939 |
算数の学習
1kgだと思う重さの砂を袋に入れ,はかりで確かめました。
ペアで活動し,何度も入れなおしながら,1kgを確かめていました。 感想からは,「思ったよりも軽くてびっくりした。」 「先生の両手で一回掴むくらいが1kgになりそう。」などなどの声が聞かれ,量感をしっかりつかめたようでした。 ![]() ![]() ◆4年生 作戦会議◆![]() 「どうやったら引っかからないか。」 「早く回せるか。」 みんな真剣に意見を交換しています。 ◆4年生 大縄練習◆![]() 2月の大会に向けてこつこつと努力を積み重ねています。 ◆4年生 いよいよ◆![]() 下書きをして仲間同士でアドバイスしあったメモを見ながら清書をしました。 納得のいくリーフレットが完成しました! ◆4年生 日本を調べる◆![]() 自分の選んだ都道府県を調べて新聞にしていきます。 道徳の学習
資料「らくがき」を読んで善悪を判断するときの勇気について考えました。
学習を通して,正しいと思ったことを実行するには勇気がいることに気付き,正しいと思うことは勇気をもって行おうとする思いを高めることができました。 ![]() ![]() 体育の学習
ハンドベースボールをしています。
はじめは,キャッチボールだけでしたが,徐々に試合もしています。 ルールを覚えて,みんなで楽しんで活動していきます。 ![]() ![]() 算数の学習
重さの学習をしています。
はじめは教科書付録のてんびんを使って重さ比べをしたり,1円玉で重さを調べたりしました。 次に,はかりを使って,2kg以内のものを予想してから,量ってみました。 ランリックに,リコーダー,絵の具セットなど色々なものの重さを知ることができました。 ![]() ![]() コンピューターに親しもう
総合的な学習の時間に,コンピューターを使って,ローマ字打ちをしたり,調べたいことを検索したりしています。
やっているうちに,少しずつ,慣れてきたようです。 ![]() ![]() 朝会がありました![]() 羽束師小学校の高学年として,朝から元気よくあいさつができるようにしていきます。 |
|