|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:130 総数:941706 | 
| 土曜部活 11月2   12月に土曜部活はありませんので,次は1月14日です。また頑張ってください。 土曜部活 11月1
11月の土曜部活が26日にありました。 朝は少し寒かったのですが,だんだん気温が上がり日の当たるところで活動していると暑いくらいになりました。 子ども達はそれぞれの部活で一生懸命取り組んでいました。    2年生 キラリ発見!
給食の台を準備する日直の人と,給食当番が重なってしまっていたため,給食台の準備がうまくできていませんでした。 すると…! 「うちらがやっとくわ!!」 と,給食当番でも日直でもない子どもたちがたくさん集まってきて,手伝ってくれました。 素敵な行動でした。  2年生 算数科「三角形と四角形」   「これは,直線ではないから,三角形ではありません。」 「これは,3本の直線でできているから,三角形です。」 「これは,かどがないから,四角形ではありません。」 と,わけもしっかりと伝えることができました。 2年生 図画工作科「おもいでをかたちに」  思い出話を友だちと話しながら,楽しく作りました。 旅行に行ったことや,友だちと一緒に遊んだこと等,楽しい思い出でいっぱいでした。 ブックトーク その2
「源氏物語」や「伊勢物語」など、社会科で学習したことのあるものを手にとって読む・・・。学習がつながっていることを実感しました。   ブックトーク その1
読書月間に合わせて図書支援員さんによるブックトークを行いました。今回のテーマは・・・、「恋愛」。歴史で学習してきた、聞いたことのある本の名前がたくさん!   地層はどうやってできるの? その2
調べて分かったことをまとめていきます。まとめるためには何度も資料を読み取る必要があります。iPadを使うと、映像を何度も見ることができます。理解も深まります。   地層はどうやってできるの? その1
iPadを活用し、地層のできかたを確かめました。見えない地面の下、映像で見るとよく分かる!ことも多くあります。なるほど!   第4回 藤ノ森っこタイム その3
少し離れたところで、静かに読み聞かせをしているグループを発見!しっかり絵本のよさを伝えたかったのでしょう。みんな真剣に聞いていました。   | 
 | |||||||||||