京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up12
昨日:99
総数:709420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

みつばち菜の花保育園 見学 3組 その10

画像1
画像2
画像3
平日昼間の公園を広々使って,ドッジボールです。
保育園の先生から「手加減しなくていいよ。」と言われましたが・・・
「相手が小さいと逆に難しい!」と小学生。

公園でみつけたボトルに砂を入れて,出して・・・
何でもおもちゃに大変身ですね。

みつばち菜の花保育園 見学 3組 その9

画像1
画像2
画像3
西京極総合運動公園へお散歩に行ったチームです。
お茶休憩をしています。
園児さんが,自分でお茶を注ぐ姿をそっと見守ります。

葛野公園チームはドッジボールをしていました。

みつばち菜の花保育園 3組 見学 その8

画像1
画像2
画像3
2歳児クラスの水浴び,
小学生もいつの間にか・・・びしょ濡れになってました!

みつばち菜の花保育園 見学 3組 その7

画像1
画像2
画像3
小さなクラスは台車に乗って出かけます。
今日はどこにいくのかな?

0・1歳クラスの水浴びは,ぴちゃぴちゃじゃぶじゃぶ・・・
可愛らしいですね。

みつばち菜の花保育園 見学 3組 その6

画像1
画像2
画像3
リズム体操と歌が終わった後は,各クラスに分かれお散歩やプールに向けて準備が始まりました。
一緒に手をつないだり,小さな足に靴を履かせるお手伝い・・・
微笑ましい姿ですね。

みつばち菜の花保育園 その5

画像1
画像2
画像3
その頃・・・0・1歳のクラスでは,
ゆったりした雰囲気の中でそれぞれの朝を過ごしています。
お着替えのお手伝いも,膝の上で自然にできています。
まるでお母さん!

みつばち菜の花保育園 見学 3組 その4

画像1
画像2
画像3
リズムの後はみんなで歌を順番に歌います。
ホールをぐるぐる回ったり・・・園児さんに負けないように
体をいっぱい動かしました。

待ってる間にすっかりうちとける姿も見られました。

みつばち菜の花保育園 3組 その3

画像1
画像2
画像3
ホールではリズム体操が始まり,小学生も一緒に身体をほぐします。
先生からの「小学生,負けてるよ〜!」の声に腰をぐっとそらしていました。

みつばち菜の花保育園見学 3組 その1

画像1
画像2
画像3
8日金曜日は,3組が菜の花保育園に見学に行ってきました。
まずは,大きなホールで一人ずつが園児の前で自己紹介。
みんなに聞こえるように,大きな声で名前をいいました。

みつばち菜の花保育園 3組 その2

画像1
画像2
画像3
5歳児クラスは,自己紹介が終わると早速園バスに乗って,お出かけです。
小学生のお兄さんお姉さんも一緒に出発!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/2 ALT  身体計測6年
12/3 もちつき大会  PTA人権啓発活動
12/5 朝会  友だちの日(人権)  ALT  現金納入日  部会  移動図書館  PTA本部会議
12/6 ALT  委員会
12/7 学校経理の日  PTA声かけ運動
12/8 ベルマーク集計日
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp