![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:123 総数:696599 |
あいさつ運動 北門
北門でも、元気なあいさつが聞こえました。
![]() ![]() あいさつ運動
今朝はちょっと寒さも緩んだものの、やはりひんやりした朝、児童会の子どもたちも一緒にあいさつ運動を行いました。
![]() ![]() 12月1日 人権集会と人権目標
「だいじょうぶ? がんばって! いっしょにあそぼ。うれしいことば」
「だいじょうぶ たすけてくれて,ありがとう」 今日は人権朝会。人権目標を全校の前で発表しました。「人権」というと1年生の子どもたちにはとても難しいですが,お話や読み聞かせを通して,「友達にやさしくすること」を大切に生活してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 11月30日 はじめての学習発表会
「2年生の孫悟空が,みんな倒したのがおもしろかったです!」
「3年生のうたがきれいでした。」 「4年生で,閻魔になっておもしろかったです!」 「5年生の『もうひとつのキャッツ』の歌がすごかったです。」 「6年生の『ライオンキング』の,キリンの人が竹馬を1度も失敗しなかったのですごいと思いました。」 「4組の3人が,3人なのにセリフを覚えていてすごいと思いました!」 11月30日は学習発表会。1年生はインフルエンザや体調不良で本番の鑑賞も危ぶまれていましたが,後日のその感想からは,各学年の舞台の様子がとてもよく伝わってきました。 「セリフが大きく言えてよかったです。」「緊張したけど楽しかったです!」 1年生の発表は音楽劇『とべないホタル』。とてもかわいらしい感想でしたが,劇中7曲も歌があり,なかなか難戯曲でした。 ソロパートも立派にこなした子もおり,充実の発表会になったようです。 残念ながら本番の舞台に立てなかった子も,おうちの人にそのセリフと歌を家庭で届けてほしいな,と思っています。身も心も精一杯な発表会が終わりました。 ![]() ![]() ![]() 12月の給食室![]() ![]() 12月1日 中間マラソン![]() ![]() ![]() 新しい仲間とともに![]() ![]() 風邪に気をつけて!![]() ![]() 人権集会 その8![]() ![]() ![]() 今一度,自分を大切にできているか,そして,友だちも大切にできているか,立ち止まって考えながら,毎日を過ごしたいものです。 人権集会 その7![]() ![]() ![]() |
|