京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:73
総数:396747
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

12月2日(金)4年1組算数

12月2日(金)4年1組の算数は,「わり算」の学習をしました。

出てきた商を,概数で表す学習をしました。
画像1
画像2

12月2日(金)3年1組算数

12月2日(金)3年1組の算数は,「分数」について学習しました。

1を3つに分けた1つ分が,3分の1だという学習をしました。
画像1
画像2

12月2日(金)3年2組音楽

12月2日(金)3年2組の音楽は,合奏の練習をしました。

「パフ」をいろいろな楽器で演奏しました。
画像1
画像2

12月2日(金)1年2組国語

12月2日(金)1年2組の国語は,「じどうしゃくらべ」の学習をしました。

自分の選んだ車の「仕事」と「つくり」を考えました。
画像1
画像2

12月2日(金)1年1組国語

12月2日(金)1年1組の国語は,「じどうしゃくらべ」の学習をしました。

選んだ車の「仕事」と「つくり」を考えました。
画像1
画像2

12月2日(金)さくらんぼ学級算数

12月2日(金)さくらんぼ学級の算数は,「ぜんぶでいくつ」の学習をしました。

かけ算で考えたり,たし算で考えたり,数を考えたり,その子にあった学習をしました。
画像1
画像2

12月2日(金)6年1組算数

12月2日(金)6年1組の算数は,反比例のグラフの学習をしました。

y=12÷xという反比例の関係を表すグラフを書きました。
画像1
画像2

12月2日(金)6年2組保健

12月2日(金)6年2組の保健の学習は,「薬物乱用防止」について学習しました。

「やせられるよ。」とか「頭がすっきりするよ。」とか「気持ちよくなるよ。」というような誘惑に負けてはいけないという話を聞いています。
画像1
画像2

12月2日(金)2年九九教室

12月2日(金)2年九九教室の様子です。

九九の学習は,算数の学習の中でも,特に大切です。

毎年,T.T教員や学校長が,九九教室を開いています。
画像1
画像2

提出物 12月1日(木)図書館掲示

12月になって,図書館掲示が,また,変わりました。

クリスマスバージョンです。

北校舎の西入口入ってすぐの左の掲示板です。

学校にお越しの節は,ご覧ください。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp