道徳「なしの実」
アンリ・ファーブルの子どもの頃のお話でした。
正直に話すことの大切さを学びました。
【4年生】 2016-12-01 17:48 up!
水菜・壬生菜の間引きをしよう 1
すくすく大きく育ってきている水菜と壬生菜。もっとすくすく育つように間引きをしました。1月の収穫が楽しみです。
【4年生】 2016-12-01 17:48 up!
水菜・壬生菜の間引きをしよう 2
間引きした水菜と壬生菜をみんな大切に持ち帰りました。
【4年生】 2016-12-01 17:48 up!
チキチキバンバン
それぞれ楽器を担当して,チキチキバンバンの練習をしています。みんなでうまく合わせられる日が楽しみです。
【4年生】 2016-12-01 17:48 up!
2年 大なわ
体育の時間に1・2組合同で大なわをしました。8の字とびでは,連続で入る練習をしました。
【2年生】 2016-11-30 16:25 up!
2年 図書係による読み聞かせ
昼休みに図書係が読み聞かせをしました。係活動をがんばっています。
【2年生】 2016-11-30 16:25 up!
算数 「暗算」
算数に限らず,様々な学習でグループでの交流の機会を設けています。友だちの意見を聞くことで,新たな発見をすることができたり,自分の考えを深めたりすることができています。
【3年生】 2016-11-29 20:01 up!
6年 ☆なかまの日☆ その3
【6年生】 2016-11-29 20:01 up!
6年 ☆なかまの日☆ その2
【6年生】 2016-11-29 20:01 up!
6年 ☆なかまの日☆ その1
【6年生】 2016-11-29 20:00 up!