|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:107 総数:1188157 | 
| 合唱コンクールに向けて
放課後に合唱コンクールのポスターとめくりプログラムの説明会が行われました。合唱委員や係で夏休み期間を使って作成します。    非行防止教室(2)
非行や薬物のことからいじめ,スマホなどSNS上でのトラブルの深刻さなど,多岐にわたってお話していただきました。    非行防止教室
講師には京都府警察から教育委員会の生徒指導課に人事交流で来られている担当課長の先生をお迎えして,体育館で講演をしていただきました。    授業のようす〜数学1年
文字式を使った計算と+ーの符号をつけるときの注意です。    Nコンに向けて〜合唱部
合唱部は8月2日のNHKコンクールに向けて,歌を聴き直して,自分たちが歌うときの課題やポイント,注意点を出し合っています。    美術部〜各種ポスターコンクール
愛鳥週間,緑化週間などのポスターを作成しています。 終わった人から,自分の課題として,扇子に絵を描いていきます。    授業のようす〜国語2年
教室に行ったときは,ちょうど夏休みの課題についての説明でした。 作文を一つと(選択),書写が宿題のようです。    授業のようす〜英語1年
1年1組の英語のようすです。 「This is a 〜 」という表現から, 「Is this a 〜 」という表現を学んでいます。    朝読書〜3年
3年7組の朝のようすです。   夏季大会に向けて〜女子バスケット(2)
ウォーミングアップの後はボールを使って練習が始まりました。    |  |