![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:40 総数:564640 |
6年 5・6年人権集会(1) 2016/7/6
6時間目に,高学年の人権集会を行いました。「悪口をいってしまう年下の女の子」の事例を取り上げ,その子へ自分の思いを伝える手紙を書くことで,「悪口はいけないんだ」ということを改めて感じられるよう学習を進めていきました。
最初に事例を取り上げたとき,子どもたちにはまず,女の気持ちが「分かる」,「分からない」のどちらかを,理由も含めて選択しました。 ![]() ![]() 3年 七夕 2016/07/06![]() ![]() 子ども達が,思い思いに書いた願い事を廊下に掲示しています。 子ども達のステキな願いが叶うといいですね!! 6年 ノート検定 2016/7/4![]() ![]() 「自分の考えがしっかりと書けているね。」「まとめがわかりやすいね。」と校長先生から声をかけてもらい,子どもたちはとてもニコニコしていました。また,美しいノートをつくるためのアドバイスももらいました。 子どもたちが心をこめて書いているノート。ご家庭でもぜひ見てあげてください。 給食室からこんにちは![]() ![]() 七夕の行事献立でした。七夕にまつわる食べ物としては,昔からそうめんをお供えしたり,食べたりしていました。給食では“七夕そうめん”を天の川に見立てたそうめんと星に見立てたオクラとにんじんを入れて作りました。 3年 自主学習5・6年 人権集会![]() ![]() ![]() 暑い暑い日でした。保護者の方々にも参観,ご参加いただきまして,本当にありがとうございました。 6年 暑くても走っています!![]() 河川敷や運動場と場所を変えながら朝練に励んでいます。 走り始めて4か月。弱音をいわずに最後まで続けることは,容易なことではありません。 この夏を乗り切って大きくたくましく成長していくことでしょう。 がんばれ! 美豆小 6年生! 1・2・3年 図書ボランティアさん 朝の読み聞かせ![]() ![]() 動物に関する本や昆虫に関する本など様々な絵本が選ばれます。 それにしても 美豆小学校の子どもたちは本当に読み聞かせが好きですね。 図書ボランティアさんには連日お世話になりまして本当にありがとうございました。 1・2年 人権集会![]() ![]() ![]() 絵本を題材にして友達と仲良くする言葉を見つける学習です。 小グループでの話合いでは,先生が中心となって進めました。 初めてでしたが,自分の考えをまとめ伝え合いをしようとがんばりました。 最後には感想をワークシートに書きまとめました。 保護者の皆様にもご参観いただきまして本当にありがとうございました。 4・5・6年つばさ学級七夕イベント![]() ![]() ![]() 高学年の子どもたちで図書館がにぎわいます。本だけでなく,調べものや掲示物を見に足を運んでほしいと思います。 夏休みに向けてどのような本を借りるのか,掲示物を見ながら考えてのもよいことです。 |
|