最新更新日:2024/11/01 | |
本日:7
昨日:84 総数:638477 |
3年 「学芸会に向けて」元気のよい歌声が響き渡り、 「学芸会がんばるぞ!」という気持ちが 伝わってきました。 実際に舞台にも上がりました。 本番に近い雰囲気を味わうことができたと思います。 素敵なミュージカルにしたいですね。 3年 中間休みクラスを超えて3年生の子どもたちが集まって、 2チームに分かれて楽しくプレーしています。 攻めでは、思いっきりボールを打ち、 守りでは、打たれたボールを一生懸命とりに行き、 遊びにも真剣な姿が見られました。 3年 算数「三角形」を調べる活動をしました。 コンパスと定規を使って色紙に三角形をかいて 切り、実際に角と角を重ね合わせて調べました。 角の大きさが違ったり、同じだったり、 三角形の角を重ね合わせる活動を通して 新たな学びにつながりました。 ☆4年・手話教室4☆
最後に質問の時間がありました。
たくさんの質問に一つ一つ丁寧に答えていただき,更に学習の意欲が増しました。 ☆4年・手話教室3☆
その後,簡単な手話を教えていただきました。
今すぐ,使えるものばかりで終わってからも練習をしたり,使ったりしていました。 ☆4年・手話教室2☆自分は,アリ・ハチ・カキなどは口の動きで読みとりにくいこいことと「橋」と「箸」は,口話では発音・イントネーションの違いが無いので伝えるが難しいことを教えていただきました。 ☆4年・手話教室1☆講師として高木さんをお招きし,聴覚障害についてや手話について等いろいろ教えていただきました。 なぜ,高木さんが聴覚に障害をもつようになったのか,どんな苦労をしてきたのかについてもお話してくださいました。 ☆4年・視力検査☆視力が低下している児童には,「視力検査のお知らせ」を渡しましたので眼科へ受診してください。 保健室では,まずゲームやTV・スマホ等で目を酷使していないか聞かれました。 そして,それらは1日に2時間未満が望ましいということを確認しました。 中には,学校から帰ってから長時間ゲームをずっとしている人や動画を見ている人もいるようです。 どんな内容を見ているかを聞くと血が飛び散るようなグロテスクな内容を見ている人もいます。 そのような動画を見ているとなかなか興奮して寝れない・キレやすいという報告が発表されています。 今一度,ご家庭でも話し合ってみてくださいね☆ ☆4年・消防署見学4☆
もうひとつのグループは,講堂で消火器の使い方・消防士の1日を教えていただきました。
消火器は,自分がヤケドせず怖くない距離まで離れることやご飯を食べようとしている時に出動命令が出て、ご飯を食べないまま出動することなど教えていただきました。 実際に伏見消防署に行くことでたくさんのことを学べたと思います。 ☆4年・消防署見学3☆と,その時・・・ 大きな警報が鳴り署内に緊張が走りました。見学している子どもたちがいても,迅速に準備し,行動する隊員の方を見ていると私たちの命を守ってくれているんだと感じました。 幸い,出動はされず見学を続行できましたが,出動は,いつするか分からないことを教えていただきました。 |
|