![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:53 総数:544166 |
国語 〜お話のさくしゃになろう〜
国語では,「お話の作者」になって,「はじめ」「なか」「おわり」の構成でお話を作る活動をしました。
子どもたちは,主人公に名前を付けて,楽しそうにお話を考えて書いていました。 今日は,友達の作ったお話を読みあい,感想を伝え合う活動をしました。 人それぞれ違ったお話を作っていたので,たくさん作品を読んでも飽きず,ずっと集中して読んでいました。すべての人の作品を読むことはできませんでしたが, 「まだ読みたい!!」 という声が聞こえてきました。 ![]() ![]() 算数科「図形の拡大と縮小」![]() ![]() 今日は,方眼を使って拡大図や縮図をかく方法を考えました。電子黒板を使って,どのようにマス目を数えてかいたのかを分かりやすく交流することができました。 国語科「この絵,わたしはこう見る」![]() ![]() ![]() 「鳥獣戯画を読む」で学んだ筆者の絵の見方を参考に,1枚の絵をどう見るかを作文しました。 描かれている猿の色の違いを人間の肌の色ととらえて,意見を書いていたり,様々な猿がいることから協力をあらわしているととらえたり,すごく豊かで深い発想をしてくれていました。 今日は友達の作文を聞いて,良いところを交流しました。友達の良いところをどんどん吸収していってほしいと思います。 書写![]() ![]() ![]() 算数でひっ算頑張っています!![]() ![]() 音楽の授業![]() また,京都の歌「一もんめの一助さん」や「まるたけえびす」の歌も練習しています。 マット運動![]() まだまだ始めたばかりなので,学習の進め方やマットの置き方,準備運動などを中心に学習しました。 明日からは本格的にマットを使って運動していく予定です。 けがなどしないように安全に進めていきたいと思います。 入り込み授業![]() ![]() 漢字テスト![]() ![]() 短歌![]() ![]() |
|