![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:115 総数:931416 |
1年生 中学生による読み聞かせ(7)
最後は紙芝居を読んでもらいました。かなりの時間,絵本や紙芝居を読んでもらいましたが,「え〜!もうおしまい!?」と,お話が終わった後は残念そうな子どもたち。お礼を言って,さようならをしました。
「早く,また来てほしいな〜。」「また一緒に遊びたいな〜。」「今度はいつきてくれるのかな?」と,とても名残惜しそうな子どもたちでした。 ![]() 1年生 中学生による読み聞かせ(6)
3時間目はお兄さん,お姉さんによる絵本の読み聞かせです。どの子も絵本の世界に入り込んでいました。
![]() ![]() ![]() 1年生 中学生による読み聞かせ(5)
ゲームをしてすっかり仲良くなった後は,中間休みです。お兄さんやお姉さんと一緒に運動場にでかけ,おにごっこをしたり,おんぶをしてもらったり。笑顔いっぱいの楽しい中間休みを過ごすことができました。
![]() ![]() 家庭 調理実習〜炒める編〜 その6
「こしょう多すぎた〜!」味付けも思ったより難しかったようですが、何事も経験です。次はきっと上手にできる!はず!
![]() ![]() 家庭 調理実習〜炒める編〜 その5
盛り付けも大切な仕事。少ない量ですが、うまくできたかな?
![]() ![]() 家庭 調理実習〜炒める編〜 その4
炒める順序も大切なのですね。思ったより切り方が大きすぎると、なかなか食べやすいものにはならない・・・。思ったよりも硬いのです。
![]() ![]() 家庭 調理実習〜炒める編〜 その3
「あっつ〜!」と言う声!?水気があると、油はバチバチとびはねるのです。気をつけて!
![]() ![]() 家庭 調理実習〜炒める編〜 その2
包丁の使い方も慣れてきました。思い起こせば、たくさん練習しましたもんね・・・。安全にできるように気をつけて頑張っていました。
![]() ![]() 家庭 調理実習〜炒める編〜 その1
食生活を見通し、栄養についての学習を進めています。「今日の夕飯任せてね!」という日が、いつの日か・・・。
![]() ![]() 2年生 藤中読み聞かせの会
紙芝居と絵本の読み聞かせの様子です。
何冊も絵本をもってきてくれていて,様々なお話で楽しませてくれました! ![]() |
|