6年生 学芸会にむけて
1組と4組のニクラス合同で,学芸会に向けて歌の練習をしました。発声の練習から,二部合唱のための音の確かめなど,真剣にがんばりました。
【6年生】 2016-10-24 19:40 up!
6年生 ジュニア京都検定
4時間目に5・6年生がジュニア京都検定を受けました。京都にまつわる問題が全部で30問ありました。また京都に関するテーマの作文も書きました。長く住んでいても意外と知らないことがたくさんあります。これからも勉強していきたいですね。
【6年生】 2016-10-24 19:34 up!
6年生 Today's English♪
今日の外国語活動の時間は,道案内をするために必要となる新しい単語について学習しました。「おはじきゲーム」や「キーワードゲーム」を通して,新しい単語に慣れ親しんでいました。
【6年生】 2016-10-24 19:33 up!
自由参観・懇談会
10月21日(金)に一日自由参観・懇談会を行いました。お忙しい中,たくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。学校アンケート結果でも課題として取り上げた「授業中,進んで自分の考えを発表する」子どもたちの姿が見られたでしょうか。今後も,授業改善をめざしていきます。ご理解・協力よろしくお願いいたします。
また,5校時には,緊急地震速報が入り,子どもたちは,すぐに机の下に潜り込みました。日頃のシェイクアウト訓練が身についている様子でした。鳥取県中部を震源とする地震で,被災された方々がたくさんおられます。心よりお見舞い申しあげます。さらに防災意識を高めていく必要性を感じています。
【校長室から】 2016-10-22 10:23 up!
5年 京都市学童大音楽会に出場します。
10月22日(土)に京都コンサートホールで開催される「第71回 京都市学童大音楽会」に5年生が出場します。
「未知という名の船に乗り」という歌を合唱します。21日の自由参観日では,保護者の皆様に聴いていただきました。
【5年生】 2016-10-22 09:04 up!
3年生 学芸会に向けて2
体育館で学芸会の全体練習を行いました。今回の練習は,場面ごとに動きの確認を行いました。子どもたちはまだ慣れない様子でしたが,練習を重ねるごとにスムーズに移動できると思います。
【3年生】 2016-10-21 20:01 up!
放課後まなび教室後期スタートです!
10月19日(水)は,放課後まなび教室の開講式が行われました。1年生と2年生以上と分けて実施しました。2年生以上は,4月から実施していますが,1年生は10月19日からスタートです。(2年生以上も後期から参加する児童がいます。)
まず,校長先生や教育委員会の方のお話を聞きました。そして,放課後まなび教室スタッフの方の紹介や約束事の確認などをした後,さっそく学習(宿題など)に取りかかりました。1年生は少し緊張していましたが,賢く上手に参加することが出来ました。
これから3月までスタッフの方にはおせわになります。よろしくお願いいたします。参加する皆さんもルールを守って楽しく参加してください。
【学校の様子】 2016-10-21 11:06 up!
6年生 洛北のWA〜パート3〜
学校クイズや部活動紹介が終わったあとは,いよいよ各教室に移動して,中学校の先生による授業を体験しました。子どもたちは洛北中学校校区の他の小学校の子どもたちと一緒に授業体験をしました。どの子どもも楽しそうに活動していました。
【6年生】 2016-10-20 20:48 up!
6年生 洛北のWA〜パート2〜
学校クイズでは,制服の正しい着方や,小学校と中学校の違いなどをわかりやすくクイズ形式にして教えてくれました。とても頼もしい中学生でした。
【6年生】 2016-10-20 20:45 up!
6年生 洛北のWA
今日は「洛北のWA」の取組で洛北中学校に,授業体験にいってきました。はじめに,生徒会からクイズや部活動紹介などがありました。子どもたちは真剣に,楽しみながら聞いていました。岩倉南小学校も代表者が学校紹介をしました。上手に紹介してくれました。
【6年生】 2016-10-20 20:40 up!