京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up16
昨日:18
総数:261995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校再開

画像1
画像2
前期後半が始まりました。元気な挨拶で登校してくれて大変うれしいことです。PTA本部の方が校門に立ち一緒に声かけをしてくださいました。

明日から学校が始まります

画像1
画像2
画像3
33日間の夏休みが終わり,明日から学校が始まります。元気に過ごせたでしょうか。友達や先生に会えるのが楽しみでしょうか。生活リズムは崩れていませんか。明日は元気に登校してください。

ラジオ体操 その2

画像1
画像2
画像3
今日は夏休みの最終日です。ラジオ体操で頑張った人は早起きの習慣がついたまま前期後半に入れますね。地域の方とも顔見知りになれたと思いますので挨拶もしっかりしてほしいと思います。

ラジオ体操

画像1
画像2
画像3
8月24日,ラジオ体操の最終日です。前半6日,後半6日12日間全部頑張った人には皆勤賞があります。

卓球全市交流会

全市卓球交流会が二日にわたって開催されました。8日が男子,9日が女子で各1名参加してきました。男子はブロック優勝、女子は一勝一敗でどちらも日頃の練習の成果をしっかり出せたと思います。冬は団体戦がありますのでもっとたくさん参加してくれたら嬉しいと思います。
画像1
画像2

バドミントン 全市交流会

画像1
画像2
画像3
バスケットに引き続き今日はバドミントンの全市交流会に本校5年生が4名参加しました。大きな会場で大変緊張していましたが,試合を楽しんできました。残念ながら4戦1勝でしたが来年の交流会に向けてまた頑張ってほしいと思います。

着衣水泳教室

 先日の全校登校日の午後から,5・6年生の希望者が着衣水泳を行いました。水着の上からTシャツやズボン,靴下などを身に着けて,水中を歩いたり浮いたりする経験を通して,水の事故に対する心構えを養いました。
 泳いで体力を消耗せずに浮くことやおぼれている友だちに浮くものを投げてあげるなど,いざという時にあわてないことを学びました。
画像1
画像2
画像3

バスケット全市交流会 その2

画像1
画像2
2試合目も、34対8で快勝しました!みんなとってもよく頑張りました。
応援ありがとうございました。

バスケット全市交流会

画像1
画像2
ハンナリーズアリーナで開催中の「バスケットボール全市交流試合」に本校のバスケ部も参加しています。午前の第一試合は2点差で勝利,緊張しながら第二試合を待っています。大きな会場の雰囲気にのまれずに自分の力を出し切ってほしいと思います。

全校登校日 その6

画像1
画像2
食べた後もグループごとに片づけをしていきました。高学年は最後までがんばって鍋を洗ったり机を運んだりできました。暑い中でしたが楽しい半日になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 4年社会見学
12/1 人権の日 キャップ缶活動
12/2 6年いのちのお話 フッ化物洗口
12/3 人権啓発街頭活動 
12/5 給食の日 ALT
12/6 マラソン大会(雨天13日に延期) クラブ活動

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp