京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:133
総数:1072788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

創立30周年記念式典に向けて

明日,本校にて,創立30周年記念式典が行われます。
オープニングは,高等部生徒による和太鼓演奏「ぶちあわせ太鼓」です。
全員ダンス「愛を叫べ」では,高等部文化部生徒が楽器演奏し,児童生徒全員でダンスをします。
本番に向けて,頑張って練習していました。

画像1

学校祭 文化の部 オンステージ!!(2)

そして,高等部3年生「さよならの向こう側」マイクを置いてファイナルステージを終えました。

フィナーレは迫力ある和太鼓演奏「ぶち合わせ太鼓」でした。

第31回学校祭文化の部が大盛況のうちに終わりました。


画像1
画像2
画像3

学校祭 文化の部 オンステージ!!(1)

2日目の午後は,皆が楽しみにしているオンステージ!!
文化部バンド演奏「ミッキーマウスマーチ」「夢をかなえてドラえもん」で始まりました。
気象予報士,ミュージシャン,ダンサー,ゆるキャラ,アニメキャラクター,アイドル,漫才師などなど,たいへん盛り上がりました!!

画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部 高等部3年「人生は夢だらけ」(3)

 発表の最後に,一人一人の生徒が自分の夢を発表してくれました。高等部3年生のみなさん,卒業まで4カ月ほどになってしまいましたが,多くの人たちがみなさんをいつでも応援しています。頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部 高等部3年「人生は夢だらけ」(2)

 ダンス,会社の風景,ラグビー,それぞれができることを演じ,本校の学校教育目標「”できる”自分を知り,夢や希望を持って,自らひと・もの・ことに向かう子どもを育てる」を,見事にステージで発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部 高等部3年「人生は夢だらけ」(1)

 高等部3年生,いよいよその時が迫ってきました!
それぞれの子ども達が夢を抱き,夢に向かって努力を続けがんばっています!
画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部 高等部1年「Let's 水戸黄門」

 テレビでおなじみのあの時代劇ヒーロー「水戸黄門」が,ついに西総合支援学校にもやってきました。困っている団子屋さんを助け,大活躍です! 映像を駆使して発表が進み,最後にみんなで「マツケンサンバ」を元気に楽しく踊り,会場内も大盛り上がりでした。(動画映像のダイジェスト版も掲載しましたので,ご覧いただけます)

※「Let’s 水戸黄門(ダイジェスト版」
画像1
画像2

第6回 にこにこクラブ

学校祭文化の部2日目に「にこにこクラブ」の桂川療護園の方々が交流に来られました。
短い時間ではありましたが,高等部1年生の舞台発表を観られた後,校内の展示鑑賞もされました。
次回「にこにこクラブ」は12月6日です。
画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部 中学部3年「金曜ロードショー特別企画〜中3編〜」

会場が,あの名作の,映画の世界に導かれました。タイムマシンで過去への旅。学校開校の頃まで行きました。そして,色々なことが起こりましたが,無事に現在へ戻ってきて,30周年を迎えることができました!!
校長先生も校長先生役で舞台に登場されました!

画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部 中学部2年「NISHISOGOlympic 〜あの感動をもう一度〜」

この夏,世界中を感動の渦に巻き込んだリオオリンピック,パラリンピック。あの感動の名場面を,身体を動かすことが好きな中学部2年生が再現しました!!
すばらしい競技に拍手喝采,金メダルでした!!

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 高3後期相談(〜12/6)
オムロン社会奉仕活動
スクールカウンセラー来校
12/1 精神科健康相談
12/2 小6校外学習(梅小路公園)
12/3 市P連人権街頭啓発
12/4 ふれあい卓球バレー
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp