京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:109
総数:437372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

今月のイングリッシュ シャワー

画像1
 28年度も「イングリッシュ シャワー」が始まります。本年度のALTは,昨年度と同様にジョイ・ツジムラ先生です。一緒に英語の勉強を頑張っていきましょう。
 玄関の掲示は,ジョイ・ツジムラ先生が作成してくださった4月に関係する内容です。一年生には難しいところもありますが,これからも毎月注意して見てください。

28年度の年間行事予定

 28年度の主な行事予定が決まりましたので,配布文書の欄にアップしました。ご活用ください。
 変更される場合もありますので,詳しくは「月行事予定」を参照してください。

新入生歓迎会  その5

画像1
画像2
画像3
 持ち時間は,わずか4分間です。どの部もうまく紹介ができたようです。

 いよいよ明日から部活動を見学が始まります。

新入生歓迎会  その4

画像1
画像2
画像3
 どの部も,工夫を凝らして紹介をしています。

新入生歓迎会  その3

画像1
画像2
画像3
 歓迎会の後半は,部活動紹介です。どの部活動にするかは,今日の説明だけでなく,部活動見学もして,よく考えて決めてください。
 どの部も,先輩たちは歓迎してくれることと思います。

新入生歓迎会  その2

画像1
画像2
画像3
 歓迎セレモニーの後,生徒会の組織と各種委員会の仕事説明やらが続きました。一度に覚えきれないこともあったかもしれません。徐々に学校に慣れていきましょう。
 1年生代表の星野くんから,本日のお礼の言葉がありました。しっかりとお礼が言えましたね。

新入生歓迎会  その1

画像1
画像2
画像3
 新1年生の皆さん,少しは学校に慣れましたか?今日は,2,3年生の先輩方の心のこもった歓迎会です。

就学援助制度のお知らせ

             就学援助制度のお知らせ


 陽春の候,保護者の皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。

平素は,本校教育のため,ご協力とご理解を頂きありがとうございます。

 さて,京都市では,お子さんの通学に際し,経済的な理由でお困りの方

に対して学用品費や給食費などを援助する就学援助制度を設けています。

申込みはいつでもできますが,4月からの援助をご希望される場合は,

5月15日までに申込みいただく必要があります。申込みのご相談や

ご質問がある方は学校までお申し出ください。


☆ 現在,京都市で就学援助を受けておられる方につきましては,

平成28年6月に継続手続きを別途行います。

詳細につきましては,後日お知らせいたします。

平成28年度学校教育目標

1.平成28年度 朱雀中学校 学校教育目標

 「確かな学力を身につけるとともに,自らを律する生徒を育てる」

  これは,朱雀中学校の教職員がめざす目標です。

  そして生徒の皆さんには

 「自分の進路を切り拓くために学力を身につけ,自らを律することの

できる中学生となる」 ことをめざしてほしいと考えています。


2.そのための具体的な実践として

 (1)「学力の向上」をめざした授業研究や実践
  ・教科会を軸に授業の工夫を検討し,研究授業を通して,教職員の
指導力の向上を図る。

 (2)「一人ひとりを大切にすること」の共通理解と実践
  ・3年間を見通した人権学習を構築し,生徒の人権意識を育てて
いく。
  ・「道徳の時間」を充実させ,「規範意識」を醸成するとともに
「心」を育てる。

 (3)「生徒会」を中心とした自治活動の推進
  ・生徒が生徒を律することのできる集団を創る。
  ・生徒自身が主体的にかち仲間とともに行動できる学校をめざし
ていく。

 (4)「見逃さない指導」と「指導しきる」の徹底,および情報の
共有による生徒指導を実践する。
  ・情報を共有して素早い対応を心がけ,教職員が「チーム」となって
   生徒指導に取り組む。

  これから一年間,どうぞよろしくお願いいたします。

入学式  その2

画像1画像2画像3
 保護者の皆様には,お子様のご入学おめでとうございます。これからの3年間,保護者の皆様とともに,子ども達の成長を見守ってまいりたいと存じます。よろしくお願いいたします。

 多くのご来賓の方々には,雨の中をご来校くださりありがとうございました。今後とも,朱雀中学校の教育にご支援いただきたくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp