![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:48 総数:543608 |
6年 バスケットボール
バスケットボールの授業もいよいよ終盤。
試合のレベルもドンドン上がってきています。 ゴールが決まると大きな喜びの声や仲間に出す指示の声が体育館に響いていました。 ![]() ![]() ![]() たてわり活動![]() ![]() 算数科「図形の拡大と縮小」続き
測った長さをメモしたり,みんなで相談したり,いろいろ考えています。
いま習っている縮図を使う班もあり,画面上の長さと実際の長さが比例することを使って考える班もあり,とても深い学び合いになりました。 タブレット端末でプレゼンを作成したのですが,画像にかき込みをして,説明する班もあり,とても分かりやすかったです。流石だなと感心しました。 ![]() ![]() ![]() 算数科「図形の拡大と縮小」
藤城で一番高い木の高さを測る方法を考えよう!!
ということで,今まで学んだことを生かして挑戦しました。 ![]() ![]() ![]() 縦割り活動![]() ![]() ![]() それが最近、再び注目されるようになってきました。それは、かつての目的とは少し違って、高学年が下の学年の児童のために活動して、やりがいを持ったり、自己有用感を高めたりすることを目的にしています。もちろん、異年齢集団で遊ぶこともとっても大切なねらいです。今日は、高学年が下学年に、本の読み聞かせをしました。たけのこの児童も、本を読んでもらったり、読んだりしました。読んだ児童は、とても緊張したそうです。次回は、「大縄集会」で、縦割り活動をします。 初めての読み聞かせ![]() ![]() 昨年度までは読み聞かせてもらう側でしたが,今年からは読み聞かせる側。 子どもたちにとっては初めての経験です。 休み時間にはたくさん練習していましたが,1〜3年生の反応はどうだったのでしょうか。1〜3年生からのお手紙が楽しみですね。 ふれあい読書![]() ![]() ![]() マラソン大会の試走![]() ![]() ![]() 総合![]() ![]() 北堀公園に試走に行きました。![]() ![]() 昨年のマラソン大会を思い出しながら,コースの確認をしました。 葉っぱの色も変わり,落ち葉もたくさん落ちていて,もうすぐ冬だなあという感じがしました。 気温が少し低く,寒かったですが,走り終えた後はみんな温かそうでした。 中間マラソンももうすぐ始まりますので,楽しんでマラソン大会に参加してほしいと思います。 |
|