![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:72 総数:931928 |
1年生 ブックトーク(1)
1年2組のブックトークです。図書支援員の先生に,図書室にある本を探す方法を教えてもらいました。実際に検索した本を探したときは,思わず「やった〜!」と喜んでいました。これからますます図書室の利用が増えるといいなと思います。
![]() ![]() ![]() 4年 理科 3![]() ![]() この考察で結果からどんなことが言えるのか、しっかり書いています。 4年 理科 2![]() ![]() 体積に変化があるのかないのか。目がはなせないですね。 4年 理科![]() ![]() ![]() 前回の「空気の体積変化」の結果をもとに、水はどうなるか予想しています。 どのような予想がでてくるのでしょうか。 1年生 音楽
今日は,歌詞の表す情景や気持ちを想像して,様子が分かるように工夫して歌うことをめあてに学習しました。
「はる」「なつ」「あき」「ふゆ」の季節ごとのグループに分かれて歌い方を工夫したり,体の動きをつけて歌ったりしました。 ![]() ![]() ![]() 3年 習字![]() ![]() ![]() 画数そのものは多くないものの、はねやはらいなど難しい一字です。 姿勢よく、ていねいに書いています。 美しい字は美しい姿勢からですね。 4年 習字![]() ![]() 姿勢の良さが美しい字が書ける第一歩だと思います。 4年 図書室での学習![]() ![]() 4年生はどんな本に興味が気になるところです。 1年生 一人で音読
これまで,「くじらぐも」のお話をみんなで音読してきました。今日は,同じ「くじらぐも」ですが,一人一人が,音読の仕方を確かめながら,想像を膨らませて読んでいきました。これまでに友だちの良いところをたくさんみたり聞いたりしてきた子どもたち。一人で読んでも,気持ちを込めてとっても上手に読むことができました。
![]() 1年生 ブックトーク
図書支援員の山中先生によるブックトークがありました。今回は「へんなおと」と題して,おもしろい「おと」がでてくる絵本の紹介をしてもらいました。
「キャベツくん」「どきん」「おならうた」「サキサキ オノマトペの短歌」,どれも読んでみたいお話ばかりです。 ![]() ![]() |
|