![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:32 総数:416637 |
インプロ2
「アジャジャ・オジャオジャ」です。いすに座っている人と立っている人が,アジャアジャ・オジャオジャだけで,席を交代するものです。「いす取りゲーム」です。いすに座らせないよう,作戦を考えます。これがなかなか難しい。すぐにいすを取られてしまいます。最後は,「トラストフォール」です。一人が倒れ,あとの2人が支えるものです。なかなか怖いものですが,支えてくれる信頼感があれば大丈夫です。
1年生から大好きだったインプロも今日で最後です。子どもたちは,笑顔いっぱいの時間を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() インプロ1
今年度最後のインプロです。はじめに,「声出しじゃんけん」です。じゃんけんをして,そこで出なかったものを声に出すというものです。次は,「きつねとたぬき」です。同時に,同じことを言うものです。「キーパー・オブ・ザ・キー」です。中央にある鍵を取りにいくものです。これは,低学年のときもやったプログラムですが,自然に作戦を考え出し,あっという間にとることができました。成長ですね。
![]() ![]() ![]() パスゲーム![]() みんなに伝える![]() 授業の中で,みんなの前に出て自分の考えを発表する場面がありました。指示棒を上手く使って,みんなの方を向きながら,「まず・・・」と言いながら説明していました。今年も後1カ月なのですが,4月から比べて,本当に発表の仕方が上手になったと感じられました。 インプロ![]() 次のインプロは2年生になってからですが,今から楽しみにしているようです。インプロのときだけでなく,自分のことをどんな場面でも出していってほしいと思います。 4年 発表の構成
発表が具体化しています。今日は発表の骨組みを考え,原稿を書きだしました。発表の原稿を考える際には,どのグループも国語の学習でおこなった段落構成図を使って,「初め・中・終わり」にまとめていました。発表の構成が決まると,それぞれで分担をして原稿を書きだしていました。
![]() ![]() おにあそび![]() スマイル給食![]() じんとりあそび![]() 今回は,片足ケンケンで進むことにしました。難しかったようですが,もっと楽しくなったという声がたくさん聞けました。 伝え合い!![]() ![]() |
|