京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up21
昨日:20
総数:522024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

立山 一の越へむけて

まずは,一の越を目指して登山中です。景色がきれいに見えてよかったですね。みんな,頑張ってください!!!
画像1
画像2
画像3

立山 室堂で記念写真

室堂で記念写真。いよいよ登山の始まりですね。
画像1
画像2

立山 室堂到着

室堂に到着しました。いよいよ出発ですね。天気が,このままの状態であるよう祈っています。みんな頑張れ!!
画像1
画像2
画像3

立山 室堂に向けて出発

室堂に向けて出発します。今日の天候から,雄山登山が可能という判断になりアッタックします。みんなで力を合わせて登ってくださいね。頑張れ!!
画像1
画像2

立山 1日目の振り返り

今日の振り返り。明日の本番に向けて,しっかり話し合っています。
画像1

立山 夕食

宿泊学習1日目の夕食です。今日はバスに長い時間乗っていたので疲れたでしょうね。今の予定では,明日,雄山へアタックすることになっています。明日は朝早くの起床になるので,今夜は早めの消灯になります。ゆっくり休んで,万全の体調で明日を迎えましょうね。
画像1
画像2
画像3

立山 夕べの集い

プレイホールで夕べの集いが始まりました。大勢が集まっての集いは迫力がありそうですね。
画像1

立山 入所式

立山青少年自然の家に到着しました。これから3泊する自然の家の方々にしっかり挨拶をしましたか?楽しい思い出がいっぱいできるよう頑張ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

1年生 聖護院大根をそだてよう

画像1
画像2
明日は,天気が良かったら,聖護院大根の種うえをします。
種うえのために地域の中西さんが畑を耕してくれました。
立派な聖護院大根が育ってほしいです。

1年生 読み聞かせの会

画像1
画像2
画像3
今日は,図書ボランティアの村瀬さんの読み聞かせがありました。
子どもたちは,本の中の世界にどっぷりと入っていました。
子どもたちには,これからもたくさん本を読んでほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 なかまの日「なかまと人権」 避難訓練(不審者) 2年体重測定 3年スポーツキッズ 部活動 (放)まなび PTAコーラス
11/29 4年きらきら学習発表会(3校時) 1年・4くみ体重測定 
11/30 歯科検診(1・3・5年・4くみ) 体重測定予備日 部活陸上 (放)まなび 図書ボランティア
12/1 朝会 (放)まなび PTAコーラス(体育館)
12/2 フッ化物洗口 スクールカウンセラー 部活動 図書ボランティア
12/3 PTAコーラス交歓会 

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp