6年 体育「マット運動」
体育科の学習で「マット運動」をしています。どんどん自分の課題の技に挑戦をしています。また,「側方倒立回転」や「ロンダート」に挑戦する子が多くいます。また,安全に気を付けながら出来る技を増やせるよう挑戦していってほしいです。
【6年生】 2016-11-21 17:54 up!
はい,どうぞ!!
出来上がったポップコーンを職員室の先生におすそわけ♪その後の休み時間に,「おいしくできていたよ。」「ありがとう。」と声をかけてもらって嬉しそうな子ども達でした。
【2年生】 2016-11-18 18:45 up!
ポップコーンパーティー3
できあがったポップコーンにお塩とバターを混ぜて,「いただきま〜す!」自分たちで育てて,収穫し,調理したポップコーンはいつもの100倍のおいしさでした。
【2年生】 2016-11-18 18:44 up!
ポップコーンパーティー2
少しずつはじけてくると,思わず「やったあ。」と歓声が・・・!おいしく食べられるまであともう少し。
【2年生】 2016-11-18 18:34 up!
ポップコーンパーティ1
今日は,待ちに待った「ポップコーンパーティー」でした。1年生の時に一度経験している2年生は,準備の仕方や待ち方などを優しく教えることができました。まずは,ホットプレートを温めて・・・。温まったら,ポップコーン用のトウモロコシをみんなで仲良く入れて・・・。
【2年生】 2016-11-18 18:34 up!
紹介文を書くよ
国語の「しらせたいな,見せたいな」の学習で,学校にある物をおうちの人に知らせるために紹介文を書きます。それぞれが,知らせたい物を決めて,それをスケッチして絵に気が付いたことを記入しました。うさぎのブラウンやウーパールーパーや二宮金次郎の像などを選んで,1人1人,がんばって書いていました。
【1年生】 2016-11-18 18:33 up!
ポップコーンパーティー 2
ポップコーンができて,みんなに配ったあと「いただきます。」をして食べました。みんなおいしいと喜んで食べていました。1・2年で仲良くおいしくいただきました。
【1年生】 2016-11-18 18:24 up!
ポップコーンパーティー
1・2年生でポップコーンパーティーをしました。ホットプレートにポップコーンのつぶを入れて,はじけるのを待ちました。手を合わせてうまくできてと祈るようにして見ていました。はじけると「できた。」「ここも。」「こっちも。」とうれしそうに見ていました。
【1年生】 2016-11-18 18:24 up!
ストローピョコパタ2
出来上がった自慢の作品をお友達に紹介しました。「ほら,こうやるとね・・・。」「わあ,すごい!!」とニコニコ♪お互いのよさを感じながら楽しんで交流することができました。
【2年生】 2016-11-18 18:15 up!
ストローピョコパタ1
図工の時間に取り組んでいた「ストローピョコパタ」の作品が出来上がりました。どれも一人ひとりの思いがつまったステキな作品ばかりです!!
【2年生】 2016-11-18 18:15 up!