京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up108
昨日:38
総数:872051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

ワイワイ運動会

画像1
画像2
バナナとイチゴが大人気。

他に,どんな食べ物があるのかな?

スイカもあったようだけど,スイカをとった子はいたっけな?

スイカマンが登場しているのに ねー。

ワイワイ運動会

画像1
画像2
画像3
次は「おいしいもの み〜つけた」

自分の好きな食べ物のカードをとって,そのカードの書かれている絵がくっついているフラフープに入って,ゴールするという競技。

一生懸命走ってカードに到着。でも,何がいいかなー なんてことを考えるもんだから,隣に追い抜かされることもありました。

食べ物には,やはりこだわりますよね。

ワイワイ運動会

画像1
次は,「地下鉄 烏丸線マラソン」です。5分ほど走り続けます。

どうして,この競技名なのかは,?。

参加賞のメダルを見ると,駅の名前が書いてあるんだ。なるほどね!

ワイワイ運動会

画像1
画像2
画像3
ゲームも終盤。最後の力を振り絞って,カードをひっくり返します。

自分の色のカードを数えて,勝敗が決まります。

カード1枚,結構な重さがあります。力を合わせて運びます。

ワイワイ運動会

画像1
画像2
画像3
「ひたすらオセロ」という競技。時間内に,カードを自分の色にひっくり返すというもの。競技名通り,ひたすら時間内にカードをひっくり返します。

地味な動きの割には,体力は相当使いそうです。

時間がたつと,だんだん動きがスロー化していきました。

ワイワイ運動会

画像1
画像2
準備体操の始まり。

スイカマンが再び登場。(この直前に,ギターをかきならしていました)

みんな,体いっぱい使って,準備体操ができました。

ワイワイ運動会

画像1
画像2
画像3
昨日,紫竹小学校でワイワイ運動会が行われました。北上支部の育成学級の子どもたちが,一堂に集まり,交流を深めました。紫竹小学校の子どもたちや,準備いただきました教職員の皆様,育成学級の担任の皆様,本当にご苦労様でした。

また,たくさんの保護者の皆さんも,ご参集いただき,ありがとうございました。

転校を危ぶみながらも,開会式が始まりました。

出番間近のスイカマンも,心なしか緊張の面持ち。

1年 秋の遠足 4

画像1
 お弁当の後は,芝生広場で思いっきり遊ぼう!!
鬼ごっこをしたり,王さんとりをしたり,おままごとをしたり…。
ボールなどの道具がなくても,40分程の長い時間を自由に思いっきり楽しんでいました。
集合をした後も,「まだたりな〜〜い!!」と口々に言っていました。大人は,一緒に遊んでへとへと…。
 
 秋をたくさん見つけて,おいしいお弁当を食べて,友だちと思いっきり遊んで,とても楽しい秋の遠足でした。お弁当の用意等,本当にお世話になりました!

1年生 遠足 3

画像1
 さあ,おなかがすいてきたので,お弁当の時間だー!!
10時頃から,「お弁当まだ??」と心待ちにしていた子どもたち。
植物園に向かう道すがら,「ぼくのお弁当のデザートはなんでしょう?」
というクイズをずっと出していた子もいました。かわいいですね。
 お家の方が朝から頑張って作ってくれたお弁当,おいしかったね!お弁当の時間がこの日の一番の笑顔でした!ありがとうございました。

1年生 秋の遠足 2

画像1画像2
 コスモスの次にいったのは,松林。学校では見たことのない大きなまつぼっくりがたくさん落ちています!まつぼっくりの大きさに子どもたちは大興奮!!これも見つけたよカードにメモメモ…。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 読書朝会,照度検査(13:00〜)
11/29 再検尿,クラブ,エコライフチャレンジ(4年)
11/30 就学時健康診断(平成29年度新1年生)
再検尿(予備日),西賀茂中学校新入生説明会
12/1 西賀茂中学校へ授業体験
12/2 校外学習(4年:疏水記念館・みやこメッセ) 社会見学(5年:アサヒビール・朝日新聞)
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp