|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:89 総数:858458 | 
| 春季総合体育大会開会式
 本日,4月29日に西京極陸上競技場において京都市内の中学校の選手が集まり,春季総合体育大会の開会式が行われました。肌寒い天候でしたが,本校からも142名の大選手団が参加し,右京区の先頭で蜂ヶ岡中学校の代表として素晴らしい行進をしてくれました。明日からいよいよ試合が始まります。日頃の練習の成果を発揮して,悔いのないように頑張ってください。   いよいよ春季総合体育大会です
本日5限に春季総合体育大会壮行会を体育館で行いました。 それぞれの部活動キャプテンが全校生徒の前で,思いを語ってくれました。 健闘を期待しています。    授業の様子です
2年生の音楽の授業では,合唱で美しい歌声を響かせてくれました。 3年生の美術の授業では,自分の名前をレタリングして先生にアドバイスを受けていました。 昼休みには,図書委員会が図書室を開館してくれ,読書を楽しむ生徒もいます。    2年生技術の授業にて
2年生技術の授業では、「技術とは何か?」をいろんな角度で考え発表してくれました。 自動車・医療・電話・シャーペンの消しゴム・ものをつくらない技術も考えてくれました。   朝読に取り組んでいます
朝の8:30〜8:40まで教室で静かな雰囲気の中で、黙々と読書をしています。本に出会い、いろいろな感じ方を吸収してくれていることと思います。   熊本地震義援金募金の報告です。
 熊本地震義援金募金の報告です。 4月20日〜22日まで熊本地震義援金募金を生徒会が取り組みました。 生徒・保護者・教職員・地域の方々の思いが集まり、153,689円 になりました。日本赤十字社に届けます。ありがとうございました 。 さわやかな朝、春体行進練習をグランドで行うことができました。   休日の部活動
いよいよ来週から春季総合体育大会が始まります。 それぞれの部活動で大活躍を期待しています。    春体行進練習が始まりました
1週間後に春季総合体育大会がいよいよ始まります。 開会式では蜂ヶ岡中学校を代表して堂々とした行進を期待しています。    放課後の部活動紹介
家庭訪問2日目で午後はあいにくの雨となりました。 教室での文化部の活動を紹介します。 吹奏楽部は1年生を迎え素晴らしい曲を披露してくれました。 美術部は、修学旅行のしおり冊子の一部を担当してくれていました。    熊本地震義援金募金二日目
朝、校門で生徒会の生徒の「募金協力お願いします。」の声が響いていました。 明日もう一日取り組みます。    |  |