京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up156
昨日:262
総数:591576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

11月24日(木)卓球部

卓球部は,11月27日(日)の公式戦に向けて練習しています。
画像1
画像2
画像3

11月24日(木)学習会 3年生

3年生の放課後学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

11月24日(木)定期テスト4日前

1年生は数学の学習会
2年生は英語の学習会
3年生はクラスごとに教室でテストに向けた学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

11月24日(木)my鳥獣人物戯画

先に完成したクラスの作品が,本館階段に掲示されています。今 作業中の作品も順次掲示されます。
画像1
画像2
画像3

11月24日(木)my鳥獣人物戯画             (3年生美術科)

墨で表情豊かに描き,篆刻で仕上げます。
画像1
画像2
画像3

3年生家庭科 幼児との関わりを学ぶ(4)

楽しい一時はあっという間に過ぎていきました。3年生は、幼児に関わる・楽しませる・一緒に楽しむことをしっかりと体験することができました。
最後に園児の皆さんから手作りのメダルをいただき、感激のもとお別れをしました。
今回の学習でお世話になった寺西幼稚園の先生方、園児の皆さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生家庭科 幼児との関わりを学ぶ(3)

子どもは遊びの天才!自作のパズル、絵本、あやとり、新聞紙を丸めたボールでもたっぷりと遊ぶことができました。
スマホや携帯端末、テレビゲームに時間を奪われがちな生活を振り返る機会にもなりました。
画像1
画像2
画像3

3年生家庭科 幼児との関わりを学ぶ(2)

10歳離れたかわいらしい幼稚園児さん相手に、最初は中学3年生の方が緊張気味でした。でも一緒にダンスをして打ち解け、遊びがスタート。
画像1
画像2
画像3

3年生家庭科 幼児との関わりを学ぶ(1)

3年生は家庭科の授業で「幼児との関わりを学ぶ」という学習をしています。
今日は、寺西幼稚園の年中組園児さん79名が、中学3年生のお兄さん・お姉さんと遊びに本校を訪ねてくれました。
画像1
画像2
画像3

11月21日(月)定期テスト7日前

定期テスト1週間前となりました。
公式戦をひかえた卓球部以外は活動しません。
放課後学習相談会が行われています。
3年生は1〜4組の各教室でクラスごとに。
2年生は国語科。
1年生は理科。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 定期テスト3
11/29 定期テスト3
11/30 定期テスト3
小学6年生授業体験・部活動見学
平成29年度新入生保護者対象学校説明会
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp